黒豆煮

ローズの料理
ローズの料理 @cook_40258541

まめに過ごせますように。お正月料理に欠かせない黒豆。圧力鍋を使うとガス代の節約になるし、美味しく作れます。
このレシピの生い立ち
義理の母から教えてもらいました。25年間作ってきたが、失敗した記憶がないの黒豆煮付です。

黒豆煮

まめに過ごせますように。お正月料理に欠かせない黒豆。圧力鍋を使うとガス代の節約になるし、美味しく作れます。
このレシピの生い立ち
義理の母から教えてもらいました。25年間作ってきたが、失敗した記憶がないの黒豆煮付です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 黒豆(北海道産) 200g
  2. ★水 1000cc
  3. ★醤油 大さじ2
  4. ★上白糖 150g
  5. 黒砂糖 50g
  6. 水飴 大さじ2
  7. 錆鉄 1個

作り方

  1. 1

    黒豆は軽く水で洗いザルにあげる。

  2. 2

    圧力鍋に★の調味料を入れ火にかけ煮立てたら火を止め、錆鉄を入れて人肌温度まで冷ます。※蓋をしない。

  3. 3

    黒豆を加えて一晩つける。

  4. 4

    翌朝、蓋をロックして強火にかけ沸騰させて、圧力表示ピンが第2リングまで上ったら、弱火にして10分程加圧する。

  5. 5

    火を止め、そのまま1〜2時間ぐらい放置して自然冷却する。

  6. 6

    蓋を開け、強火にかけ煮立ってたら弱火にし、黒砂糖を加えて、軽く蓋をして30分煮る。

  7. 7

    火を止め、ツヤを出すため水飴を入れ鍋を持ち軽く揺らして混ぜる。

  8. 8

    豆は空気にふれないよう、クッキングシートを被せて、そのまま完全冷却したら出来上がり!

  9. 9

    できた豆を容器に入れ、煮汁は豆にかぶるまで注ぎ、冷蔵庫に入れ、約2週間はもちます。3日後は味が染み込んで美味しいです。

コツ・ポイント

●豆が柔らかくなってから黒砂糖を投入し更に煮詰めると豆が締まってもち感がでます。
●道具で混ぜないこと、混ぜると皮が分離してしまう恐れがあります。
●豆は空気にふれるとシワになりやすいので、必ず煮汁は豆を被るくらい浸けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ローズの料理
ローズの料理 @cook_40258541
に公開
台湾出身で日本に在住の主婦&イラストレーターです。写真、料理、旅行、多肉植物、絵描き、習字などなど多趣味です。英語と日本語を勉強中です。よろしくお願いします。(^^)
もっと読む

似たレシピ