白菜と豚肉のレンチン!スパイシー焼きそば

*nob*
*nob* @nob_05

レンチン!で作れちゃう焼きそば♪ガラムマサラとめんつゆで醤油やソースを使わず減塩★にんにく、ピリ辛仕上げで食も進みます!
このレシピの生い立ち
今回のスパイス大使活動のテーマが「スパイスの香りでおいしく減塩」でGABANさんの「ガラムマサラ」「ホワイトペパー」をモニターで使用★ガラムマサラのスパイシーな風味はめんつゆの和風の風味とぴったり♪キッチンバサミと耐熱容器とレンチンで完成!

白菜と豚肉のレンチン!スパイシー焼きそば

レンチン!で作れちゃう焼きそば♪ガラムマサラとめんつゆで醤油やソースを使わず減塩★にんにく、ピリ辛仕上げで食も進みます!
このレシピの生い立ち
今回のスパイス大使活動のテーマが「スパイスの香りでおいしく減塩」でGABANさんの「ガラムマサラ」「ホワイトペパー」をモニターで使用★ガラムマサラのスパイシーな風味はめんつゆの和風の風味とぴったり♪キッチンバサミと耐熱容器とレンチンで完成!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白菜 外側の大きめの葉5~6枚ほど
  2. 豚ばら肉 100gほど
  3. 油揚げ 1枚
  4. 中華麺 2玉
  5. 胡椒 (GABAN ホワイトペパー (パウダー)など) 適量とお好みの量
  6. ラムマサラ (GABAN ガラムマサラなど) 小さじ4~6ほど
  7. めんつゆ(2倍濃縮) さじ4~6ほど
  8. にんにく (チューブ入りのすりおろし) 小さじ2ほど
  9. 赤唐辛子 (小口切りにする) 2~4本ほど
  10. ※GABANさんのホワイトペパー、がラムマサラの量はお好みで加減して下さい。
  11. ※めんつゆの量もお好みで加減して下さい。まためんつゆの種類や濃縮のタイプによっても量は調整して下さい。
  12. ※白菜の総量にあわせて、お好みで調味料やスパイスの量は加減、調整して下さい。
  13. ※赤唐辛子の量も加減調整して、お好みの辛さになるようにして下さい。
  14. ※赤唐辛子は種ごと使っています。種を入れる入れないはお好みで調整して下さい。
  15. ※電子レンジの加熱時間はあくまでも目安です。様子をみながら加減、調整して下さい。
  16. ※豚肉にはしっかり火を通して下さい。
  17. ※チューブ入りのすりおろしのにんにくを使っていますが、生のにんにくを切ったり、すりおろしたり、ビン、缶詰めのものなどお好みのにんにくを使って下さい。
  18. ※より洗い物を少なくするため調理工程の説明では、調理はキッチンバサミで行い、食べる時の箸で混ぜ、調理と盛り付けを電子レンジ対応の耐熱容器1つで行っていますが、耐熱容器だけでは調理をしにくい場合は調理と盛り付けのお皿を別々にされたり、キッチンバサミで調理が不慣れな場合は、包丁など普段使い慣れた調理道具を使って調理して下さい。
  19. ※白菜を加熱調理するとかなり水がでます。一度目の加熱調理で出た水気はしっかりきって下さい。あまりに水気が多すぎると風味がかなり薄くなりすぎてしまう場合があります。あまりに薄く感じすぎてしまう場合は、お好みで調味料を足したりして加減したり、白菜からでた水気をかるべくしっかりと切るようにして下さい。

作り方

  1. 1

    キッチンバサミを使って、白菜の葉は葉の部分と芯の部分にわけ、芯の部分は太めの細切り、葉の部分はざく切りにする。

  2. 2

    油揚げは縦に3等分にしたら、3mm幅ほどに切りそろえる。豚肉にはホワイトペパーを適当ふりかけておく。

  3. 3

    電子レンジ対応の耐熱皿に、白菜の芯、油揚げ、中華麺、豚肉、白菜の葉の順番で重ねる。

  4. 4

    ラップをして600Wの電子レンジで約4~5分、豚肉にほぼ火が通るまで加熱調理する。

  5. 5

    一度取り出し、全体をよく混ぜ合わせ、特に油揚げを皿の底にたまっている水に浸すようにして油抜きも一緒に行う。

  6. 6

    中華麺もなるべく水にくぐらせるようにする。

  7. 7

    混ぜながら余熱で調理し、豚肉にしっかり火が通って白菜がしんなりするまで混ぜたら、皿の中にたまっている水気をしっかり切る。

  8. 8

    にんにく、がラムマサラ、めんつゆ、唐辛子を入れ再度よく全体を混ぜ、ラップをしないで電子レンジでさらに約2分加熱調理する。

  9. 9

    加熱調理を終えたらお好みの量のホワイトペパーをふって味を調えていただく。

コツ・ポイント

ブログでの「白菜と豚肉のレンチン!スパイシー焼きそば」の作り方~!→http://nobunobu2019.livedoor.blog/archives/4850972.html

※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*nob*
*nob* @nob_05
に公開
お弁当料理男子*nob*です。パートナーの相棒の日々のお弁当と電子レンジで簡単に作れる日々のお弁当のおかずのレシピを紹介しています。→ http://nobunobu2019.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ