ふなずし飯(いい)たっぷりクッキー

さおりんおいしい基地
さおりんおいしい基地 @cook_40107962

かんたんに、ふなずしの飯(いい・ごはんの部分)をたくさん使ったクッキーが作れます。滋賀県ならではの味を楽しめます♡
このレシピの生い立ち
ふなずし漬けをされている地域のおじさんが、小学生と飯(いい)を使ったクッキーを作りたい!と連絡をくれ、考えました。飯のいい塩味が効いており、ふなずし独特のにおいなどは気にならないと思うので、かなり苦手な方でなければ、美味しく頂けるかと。

ふなずし飯(いい)たっぷりクッキー

かんたんに、ふなずしの飯(いい・ごはんの部分)をたくさん使ったクッキーが作れます。滋賀県ならではの味を楽しめます♡
このレシピの生い立ち
ふなずし漬けをされている地域のおじさんが、小学生と飯(いい)を使ったクッキーを作りたい!と連絡をくれ、考えました。飯のいい塩味が効いており、ふなずし独特のにおいなどは気にならないと思うので、かなり苦手な方でなければ、美味しく頂けるかと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 100g
  2. 砂糖(きび砂糖・白砂糖なんでも) 30g
  3. ふなずしの飯(いい) 40g
  4. サラダ油またはお好きな油 30g

作り方

  1. 1

    今回使用した「ふなずしの飯(いい)」はこんな感じ。水分がもっと多そうなら、少な目の量から加えていって生地の固さを適度に

  2. 2

    すべての材料を、ビニール袋に入れて全体がしっとりするまでモミモミします。

  3. 3

    ビニール袋ごと綿棒で厚さ5mm程度にのばします。

  4. 4

    ビニール袋をやぶる。

  5. 5

    包丁で3cm角程度に切る、またはお好きな型で抜く、手で成形する。

  6. 6

    余熱したオーブンで180℃10分~15分(こげないように10分過ぎたら見ながら時間を調節)焼く。粗熱を取り、完成!

コツ・ポイント

今回使用した「ふなずしの飯(いい)」で使用量を決めたので、水分がもっと多そうなら、少な目の量から追えていって、モミモミしながら生地の固さを適度にして下さい。一般的な耳たぶくらいの固さのクッキー生地になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さおりんおいしい基地
に公開
【こトモノ体験基地:個人】ほどよく人のあつまる びわ湖のあるマチで子ども達と◆地域でくらす生活を見つめなおす◆その先にあるものを そうぞう(想像.創造)しようhttps://kotomonotaikenkichi.localinfo.jp/【草津おみやげラボ:団体】料理・農業体験~環境・技術・歴史を知って自分らしい未来をつくる http://kusatsuomiyagelabo.com/
もっと読む

似たレシピ