具だくさんでボリューミー♪満腹冷やし中華

ひとひらの葉っぱ
ひとひらの葉っぱ @cook_40055139

話題入り感謝!具が多すぎて山盛り〜♪栄養バランスバッチリの我が家の冷やし中華。さっぱりなのにボリューム満点☆自慢の一品
このレシピの生い立ち
冷やし中華が大好き、そして中華風サラダも大好きなんで、具だくさんの冷やし中華でその両方を楽しんでます♡
鶏胸肉や卵などのたんぱく質も入っているので、栄養のバランスはバッチリですよ☆
これ一皿でお腹いっぱい!大満足の一品です。
ぜひお試しを♪

具だくさんでボリューミー♪満腹冷やし中華

話題入り感謝!具が多すぎて山盛り〜♪栄養バランスバッチリの我が家の冷やし中華。さっぱりなのにボリューム満点☆自慢の一品
このレシピの生い立ち
冷やし中華が大好き、そして中華風サラダも大好きなんで、具だくさんの冷やし中華でその両方を楽しんでます♡
鶏胸肉や卵などのたんぱく質も入っているので、栄養のバランスはバッチリですよ☆
これ一皿でお腹いっぱい!大満足の一品です。
ぜひお試しを♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 中華麺 2玉
  2. トッピング
  3. 鶏胸肉 100g
  4. 1個
  5. きゅうり 1/4本
  6. 人参 1/4本
  7. もやし 1/2袋
  8. トマト 1/2個
  9. 大葉 5〜6枚
  10. ワカメ 適量
  11. かにかまぼこ 適量
  12. キムチ 適量
  13. タレ
  14. 50CC
  15. 大さじ4
  16. しょうゆ 大さじ2
  17. 砂糖(きび砂糖) 大さじ2
  18. ごま 小さじ2
  19. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    鶏胸肉を観音開きにし、酒小さじ1と塩少々(分量外)を振りかけてレンジでチン!蒸し煮にします。
    冷めたら手で割きます。

  2. 2

    ※鶏肉のレンジ調理は、ラップをかけて、600Wで約4分〜5分ぐらいが目安ですが、必ず火が通ったことを確認してくださいね♪

  3. 3

    錦糸卵を作ります。
    卵を割ってかき混ぜ、みりんと塩少々(分量外)を入れて薄焼きにし、冷めたら細く切ります。

  4. 4

    きゅうりと人参は斜め切りにし、更に細く切ります。

  5. 5

    もやしは少なめの湯でさっと茹で、ざるにあげます。

  6. 6

    ワカメは水で戻し、細かく切ります。
    生わかめでもOKですよ♪

  7. 7

    大葉は細切りにします。
    カニかまぼこは細く割いておきます。

  8. 8

    トマトは半分に切り、さらに薄切りにします。

  9. 9

    麺をたっぷりの湯で茹でます。
    我が家は2分半でした。
    ザルに上げ、流水でもみ洗いをします。

  10. 10

    麺を茹でている間にタレを作ります。
    具が多いのでタレが少ない場合は添付のタレとブレンドで☆

  11. 11

    お皿に麺を広げて載せ、きれいにトッピングしていきます。
    タレをかけ、最後にキムチを載せたら出来上がり〜♪

  12. 12

    《2017/5/20》
    『冷やし中華』のカテゴリに掲載されました♪
    認めてもらえてうれしいです♡
    ありがとうございます。

  13. 13

    《2018/7/4》
    クックパッドトップページの〈ピックアップレシピ〉に掲載されました♪
    うれしいです☆
    感謝!!

  14. 14

    《2018/7/13》
    つくれぽ10件『話題のレシピ』になりました♪
    沢山のつくれぽありがとうございます♡

コツ・ポイント

市販の冷やし中華のセットを使う場合、具が多すぎるのでタレが足りなくなるかもです。(笑)
そんな訳で今回はタレも作っています。
余ったタレは中華風のサラダにも使えますよ♪
お好みでキムチを載せていますが、からしをつけてもおいしいですよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひとひらの葉っぱ
に公開
主婦歴45年の経験をレシピに載せて届けます♪時短がもてはやされる昨今ですが、素材の持ち味を大切に、あえて『ひと手間』を惜しまず、人にも自然にも優しいレシピを投稿中。誰かの心に届いたらいいなぁ。沢山いただいたつくレポは大きな励みとなっていて、感謝の気持ちでいっぱいです♡☆レシピ本掲載☆『絶品なすレシピ』『絶品チーズレシピ』『大好評 鶏むね肉』『大絶賛‼️スープレシピ』
もっと読む

似たレシピ