まるで小籠包な汁だく餃子!

lCHI
lCHI @cook_40275644

まるで小籠包!食べると汁がじゅわ〜♪な餃子です(^^)
このレシピの生い立ち
いつもの餃子にひと手間加えて家族が喜ぶパーティ餃子にしました。普段は面倒なので汁なし餃子です笑

まるで小籠包な汁だく餃子!

まるで小籠包!食べると汁がじゅわ〜♪な餃子です(^^)
このレシピの生い立ち
いつもの餃子にひと手間加えて家族が喜ぶパーティ餃子にしました。普段は面倒なので汁なし餃子です笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ゼラチン 6g
  2. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  3. 150cc
  4. 白菜(キャベツ) 4枚
  5. 適量
  6. 豚ひき肉 500g
  7. ★酒 大さじ2
  8. ★醤油 大さじ3
  9. ★塩胡椒 少々
  10. ごま 小さじ1
  11. ★にんにくチューブ 3cm
  12. ニラ 1/2袋
  13. 春雨 20g
  14. (蒸し焼き用) 50cc
  15. 餃子の皮(大判のが包みやすい) 70枚〜
  16. ごま油(焼く時用) 適量

作り方

  1. 1

    バットにゼラチンと水を入れ500wで30秒チン。
    ゼラチンが溶けたら、熱いうちに鶏ガラスープの素を入れて溶かす。

  2. 2

    ①を冷蔵(凍)庫に入れて冷やしている間に、みじん切りにした白菜に塩を降っておく。
    春雨は茹でてみじん切りにしておく。

  3. 3

    豚ミンチに★を入れてよく捏ね混ぜる。

  4. 4

    ③に、みじん切りにしたニラと春雨、水気を切った②の白菜を入れてよく混ぜる。

  5. 5

    固まったスープゼラチンをフォークなどで細かく砕き、④に混ぜる。

  6. 6

    餃子を成型する。
    しっかりと口を閉じておかないと、焼いた時に汁が出るので気をつけてください。

  7. 7

    油を引いたフライパン(今回は小さめのフライパン)に、間隔を開けて餃子を並べる。

  8. 8

    焦げ目が付くまで強火で焼きます。

  9. 9

    水を加えてすぐに蓋をし、5分程蒸し焼き。
    28センチフライパンだと水の量を倍にしてくださいね。

  10. 10

    蓋を取ると、膨らんだ皮が一気に凹み、中の汁がグツグツしてるのが見えます。
    汁気がなくなるまでそのまま焼きます。

  11. 11

    フライパンに合うお皿を入れて、お皿を押さえながらフライパンをひっくり返せば、簡単にお皿に餃子が乗ります。

  12. 12

    汁重視で見た目を気にしない方は、一つ一つ取り出してお皿に乗せてください(^^)
    そっちの方が小籠包ぽく食べれます笑

  13. 13

    猫舌さんはレンゲに乗せて食べるといいかもです(‾∀‾)

コツ・ポイント

フライパンに並べる時は間隔を開けないと、焼いた時に皮がひっつき、食べる時に破れて汁が出てしまいますのでご注意を!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
lCHI
lCHI @cook_40275644
に公開
10歳、4歳、1歳、男3人兄弟のお母ちゃんやってます!
もっと読む

似たレシピ