簡単美味しい♪茄子の浅漬け辛子風味

BUNNYMOM
BUNNYMOM @BUNNYMOM_recipe

ビニール袋で簡単に5分程で完成。辛子の風味が後を引く!ご飯のお供や酒の肴に!納豆の辛子が余ったら是非作って下さいね♡
このレシピの生い立ち
ナスを生産しています。天気が悪い日が続いて、つい収穫が遅れてしまった大きめの茄子の消費にちょうど良いんです。ご飯のお供や酒の肴、こちら信州ではお茶の時間にも活躍しています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2〜3人分
  1. ナス 大きめ2本
  2. ☆塩 大さじ1
  3. ☆水 100cc
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 醤油 小さじ1強
  6. ゴマ 小さじ1
  7. からし 納豆添付の3パック
  8. 炒りごま ひとつまみ

作り方

  1. 1

    お店では見かけないサイズの大きめ茄子。小さな茄子なら3〜4本で。

  2. 2

    ヘタを取り、縦半分に切ってから、3mmくらいに切ります。

  3. 3

    ビニール袋に入れて、☆の塩と水を入れて全体に馴染ませます。

  4. 4

    数分おくと、少ししんなりしてきます。

  5. 5

    身が崩れないように気をつけて、軽く揉んで柔らかくします。

  6. 6

    袋ごとぎゅーっと絞ります。

  7. 7

    からしは、納豆に添付のものを使用しました。これは辛く無いです。ピリッとした辛さが好みなら、チューブ入りの和辛子を。

  8. 8

    絞った茄子に、砂糖、醤油、ゴマ油、からしを加えて、揉んで、混ぜます。

  9. 9

    器に移して、炒りごまを振りかけ、あれば青味の物を添えます。
    今回はツクバネの塩漬けを添えました。

  10. 10

    2015.9.6. 話題入りさせていただきました♡
    作って下さった皆さまありがとうございます♡

コツ・ポイント

揉みすぎに注意して下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

BUNNYMOM
BUNNYMOM @BUNNYMOM_recipe
に公開
東京の下町育ち。ゼネコンの建築部門営業職を経て、長野の大自然を満喫しながら農家と学習塾をやっています!是非我が家の味をお楽しみ下さい!メルカリで、自家製野菜や種子、苗、多肉植物、ハンドメイド作品などを販売しています。☆あぐりかるちゃん☆で検索して下さいね❤
もっと読む

似たレシピ