わらび餅

がんまちゃん
がんまちゃん @cook_40128355

きな粉をまぶしても滲まない、作り方。
黒糖わらび餅の場合は砂糖を
黒糖にかえてくださいね。
このレシピの生い立ち
きな粉をまぶして長時間保存するための方法です。

わらび餅

きな粉をまぶしても滲まない、作り方。
黒糖わらび餅の場合は砂糖を
黒糖にかえてくださいね。
このレシピの生い立ち
きな粉をまぶして長時間保存するための方法です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. わらび粉 200g
  2. 1500cc
  3. 砂糖 250g
  4. きなこ 適量

作り方

  1. 1

    全てを鍋に入れ中火にかけ、底があたりだしたら弱火にして、しっかり練り込み、透明になるまで完全に火を通す。

  2. 2

    湿らせた容器に流し込み、乾かないように、濡らしたキッチンペーパーを被せる。(又はオーブンシートでも可)

  3. 3

    ある程度さめたら、ちぎりこんにゃくのようにスプーンでちぎるか、包丁で角切りにします。
    氷水でよく冷やし、水気を拭き取る。

  4. 4

    きな粉をたっぷり混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

■浸透圧の働きによってきな粉が滲むので塩はいれてません。
そのためわらび餅に砂糖を入れて練り込んでます。
なので最初に甘味加減を決めるのがポイントです。

■透明感が無くなった場合は、弱火又は湯煎で再度加熱してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
がんまちゃん
がんまちゃん @cook_40128355
に公開
病気で和食調理師を早期リタイヤ。現在、ぼちぼちフリーランス料理人 。お弁当ブログや業務用レシピも書いてます。娘一人とわんちゃん3匹のライフスタイルブログは⬇️⬇️⬇️こちらhttp://mikansanblog.com/
もっと読む

似たレシピ