
アメリカでも縱裂き!HBおまかせ食パン

アメリカでも美味しい食パンを食べたい!!子供達のお願いと私の食への飽くなき執着のレシピです。
このレシピの生い立ち
アメリカでZ社のHBを買ったものの出来上がりに満足が行かず、美味しい縱裂きになる食パンを子供達に食べさせたくて改良を重ねています。
アメリカでも縱裂き!HBおまかせ食パン
アメリカでも美味しい食パンを食べたい!!子供達のお願いと私の食への飽くなき執着のレシピです。
このレシピの生い立ち
アメリカでZ社のHBを買ったものの出来上がりに満足が行かず、美味しい縱裂きになる食パンを子供達に食べさせたくて改良を重ねています。
作り方
- 1
「イースト以外」の材料欄の水までの☆印粉類を計り、ジップロックに入れてガシャガシャ振り混ぜます。
- 2
HBのケースに夏場は冷水、冬場は人肌より若干ぬるいと感じる水をまずは270ml入れて、その上に1の粉類をそっと入れます。
- 3
HBの生地専用あるいは、お好み設定機能等を使い「こね」ます。(可能な機種ならば余熱を解除してください)
- 4
「こね」を2回繰り返します。私の機種では15分×2回となります。様子を見てボソボソならば少しずつ水分を足してください。
- 5
生地の目安はツルンツルンのメレンゲの様な状態が理想です。ケースの肌から剥がれて一まとまりになっていれば理想的です。
- 6
HBをリセットし、「早焼き焼き色薄」設定でスタート。羽が回り始めたら、少しずつドライイーストを振り入れましょう。
- 7
イーストが全く見えなくなり混ざったら、ショートニングを入れます。イーストを入れてから少なくとも1分は待ちましょう。
- 8
後はHBにお任せ。我が家は焼上がり10分前に取り出します。お持ちの機種のクセを良く知って美味しいパンを焼きましょー。
- 9
焼きあがったらスグに取り出して、ビニール袋に入れて冷まします。冷めたら水分がビニールにつきますが、それを吸わせて下さい。
コツ・ポイント
とにかくイーストを入れる前の生地をツルンツルンになるまでコネるのがコツです。
似たレシピ
-
-
[HB]簡単♪コーヒー牛乳食パン [HB]簡単♪コーヒー牛乳食パン
牛乳をコーヒー牛乳に変えただけの簡単な食パンです。コーヒーの良い香りが~♪ 今回はくるみも入れてみました。ふわふわで美味しい(^0^) ぬらにん -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ