鈴なり胡瓜を塩漬け保存からぁ~のしば漬け

noufumama @cook_40037476
我が家の覚書
このレシピの生い立ち
夏に大量の胡瓜を収穫、食べるのが追いつかず、結構な量を廃棄していました。
本来ならば、梅干しを漬ける際に出来る副産物の梅酢を使うらしいですが、手元に無く、アマゾンより買い求めました。
パリパリとした食感と梅酢味が食欲をそそります。
鈴なり胡瓜を塩漬け保存からぁ~のしば漬け
我が家の覚書
このレシピの生い立ち
夏に大量の胡瓜を収穫、食べるのが追いつかず、結構な量を廃棄していました。
本来ならば、梅干しを漬ける際に出来る副産物の梅酢を使うらしいですが、手元に無く、アマゾンより買い求めました。
パリパリとした食感と梅酢味が食欲をそそります。
作り方
- 1
夏場に採れ過ぎた胡瓜
大量の塩を使い、収穫の毎に塩を振り、重しをして保存
途中で一回、胡瓜をあげて塩水を流し再塩漬け
- 2
細かめに切って塩出しする。
流水ならば3時間程度、容器に水を張って数度取り換えるならば6時間位
- 3
笊にあげて水けをきっておきます
- 4
塩だし完了
ペタンコの胡瓜がいい具合に戻っています - 5
しそ梅酢、アマゾンにて買いました。
- 6
丈夫な袋に胡瓜と調味料を加え、100gにつき、一振りの味の素を加え半日ほど馴染ませてok
- 7
日々収穫し、利用しきれなかった胡瓜を小まめに塩漬けは、旦那担当です。
- 8
我が家の保存食、覚書
コツ・ポイント
とにかく、これでもかっ!!って位の塩を振って塩漬けする……これは旦那氏担当
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20188984