カフェ気分*濃厚トマトの野菜カレー

berry+
berry+ @cook_40043679

トマト缶と野菜の水分だけで煮込んだ濃厚カレー。すぐ出来ます♪2015.04.13話題入り☆
このレシピの生い立ち
とあるお店で食べた人気メニューのカレーが美味しくて、私でも再現できそうだったので♪野菜の旨みがたっぷりで、隠し味がなくても、トマト缶とカレールーに頼るだけで美味しいカレーになりました^^

カフェ気分*濃厚トマトの野菜カレー

トマト缶と野菜の水分だけで煮込んだ濃厚カレー。すぐ出来ます♪2015.04.13話題入り☆
このレシピの生い立ち
とあるお店で食べた人気メニューのカレーが美味しくて、私でも再現できそうだったので♪野菜の旨みがたっぷりで、隠し味がなくても、トマト缶とカレールーに頼るだけで美味しいカレーになりました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. トマト缶(カットタイプ) 1缶
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 茄子 1本
  4. ピーマン 2個
  5. ひき肉(今回は豚) 100g
  6. オリーブオイル 大さじ2
  7. にんにく 1かけ
  8. ひとつまみ
  9. コンソメ顆粒 小さじ1
  10. お好みのカレールー 2~3皿分

作り方

  1. 1

    にんにくはみじん切り、野菜は全て2cm角くらいの大きさに切る。鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火で香りを出す

  2. 2

    にんにくの香りが出たら中火にし、ひき肉を入れて炒め、色が変わったら玉ねぎと茄子を入れ、油が回るよう炒める

  3. 3

    ひとつまみの塩を入れ、混ぜてから蓋をし、中弱火にする。時々蓋を開けて混ぜ、半分程度火が通ったらトマト缶とコンソメを入れる

  4. 4

    全体を混ぜまた蓋をして弱火にする。焦げないように時々蓋を開けて混ぜ、3分ほどしたらピーマンを入れ、蓋をして2分くらい煮る

  5. 5

    ピーマンに火が通ったら火を止め、カレールーを入れて溶かす。再び弱火でルーと馴染ませたら出来上がり*

  6. 6

    オススメは温かいごはんにシュレッドチーズを散らし、出来たてカレーを掛けて食べること!
    今回雑穀米でカフェ気分UPです^^

  7. 7

    2015.04.13 81個目の話題入りとなりました。皆さんありがとうございました☆

コツ・ポイント

トマト缶と野菜の水分だけなので、焦がさないように注意すること。特にルーを入れる前に煮詰まり過ぎるとあとで焦げやすくなります。ほどほどの水分を残すよう、様子を見て下さい^^
トマト缶の酸味もあるので、ルーの量はお好みに調整して下さい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
berry+
berry+ @cook_40043679
に公開
*16歳息子(高校1年生)&13歳娘(中学1年生)のママです♪いつも皆さんのレシピに助けられています^^私も誰かのお役に立てますように♡
もっと読む

似たレシピ