めかぶ と砂肝のポン酢

乙女様
乙女様 @cook_40018671

めかぶも砂肝も下処理の後、小分けして冷凍すれば日々のちょっとしたおつまみ。低カロリー低価格、コレステロール対策のおつまみ
このレシピの生い立ち
砂肝とハツのねぎポンにハマっていたけれど、歯ごたえのある砂肝とめかぶ の組み合わせに軍配。めかぶのぬるぬるシャキシャキな食感と、砂肝の歯応えも好ましかったので。ポン酢味付け好きなので、複合的に合う食材を選びました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

お好み量
  1. 鶏砂肝 300g程度
  2. 生めかぶ 300g程度
  3. 長ネギ 好みで適量
  4. ポン酢 適量

作り方

  1. 1

    生めかぶは流水で洗う

  2. 2

    湯通しの際、火の通りにムラが出来ないように、軸や長さを調整して切っておく。その方が湯通し時間が少なくてう済む。

  3. 3

    沸騰させた湯にめかぶ 投入。あっという間に鮮やかな緑色に変色していく。

  4. 4

    菜箸で軽く混ぜながら、三分程で全体がこれくらいの色になったらザルに開け、流水でぬめりを洗う。

  5. 5

    冷ましているところ。この後、ザクザクお好みのサイズにみじん切り。

  6. 6

    タッパに入れました。小分けして冷凍出来る状態です。

  7. 7

    砂肝は好みで酒を振ってもよいが、大差ない。

  8. 8

    3〜5ミリ?程度に切り分け。筋等の部分が気になる場合は下処理するのも可。

  9. 9

    砂肝は水から茹でる。
    とにかくアクが出ます。さらう事なく沸騰して3から5分程度。ザルに上げて流水で洗う。

  10. 10

    充分に熱が取れたら保存容器へ。

  11. 11

    めかぶ と砂肝、できれば長ネギのみじん切りをポン酢で和えてできあがり。
    梅干等でアクセントをつけても良いかもしれません。

コツ・ポイント

カツオ出汁等を入れなくても、砂肝とめかぶ の旨味で充分美味しいです。一度に食べきる量ではないけれど、小分けも冷凍も出来ます。歯ごたえもあるので満足感ある副菜に。めかぶ はよく水洗いしましょう。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
乙女様
乙女様 @cook_40018671
に公開
テキトーメニューがモットー。
もっと読む

似たレシピ