さつまいものマーマレード煮

ワッキー製菓 @cook_40049885
紅はるか推奨、ぽってりと超うまうまの太鼓判レシピです。
このレシピの生い立ち
黒豆煮をヒントに重曹使いしてみました。注目していた紅はるかにぴったり、煮汁につけて冷蔵庫で3~4日保存可能です。
さつまいものマーマレード煮
紅はるか推奨、ぽってりと超うまうまの太鼓判レシピです。
このレシピの生い立ち
黒豆煮をヒントに重曹使いしてみました。注目していた紅はるかにぴったり、煮汁につけて冷蔵庫で3~4日保存可能です。
作り方
- 1
今回の紅はるかは3本で505g。同じくらいの太さがベター、黒い蜜はついたままでいいです(太いのも皮付輪切りで)
- 2
軽く洗って端を落とし、2~2.5cmに切る(大きいものも同じく輪切りに)ひたひたの水にくちなしの皮少し入れてゆでる。
- 3
沸騰後2分くらい下茹でしたら、洗い流して水を替える。★印とクチナシ少々を紙パックに入れる。
- 4
芋は必ず煮汁に浸っている状態で、今回は20cmの鍋使用。紙ふたに切り目を入れて鍋ふたをし蛍火で30〜40分煮る。
- 5
楊枝が抵抗なく通ったら塩とマーマレードをお好みで入れて2~3分ほど煮て完成。透明感あり、きれいに色付きました。
- 6
今回使用したもの。
重曹は100均です。
5の塩は甘さを引き立たせるため、ほんの少しです。
コツ・ポイント
くちなしは最小限で、マーマレードでも色付きます。4では気長に待ち終盤でマーマレードを入れます。3~4では常に芋が浸っているように水を補給してください。甘さはお好みで加減してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20191956