海外でちらし寿司

LINASUN
LINASUN @cook_40285664

豚ひき肉で作ると、
もう少し濃厚になります。
写真は、青じそがなかったので、
インゲンを飾ったもの。
このレシピの生い立ち
この国の材料で和食を作るには、工夫が必要です。
多分、醤油にしても砂糖にしても、味に違いがあるんだと思います。
で、生姜をきかせた鶏そぼろで、おいしいお寿司作りました。

海外でちらし寿司

豚ひき肉で作ると、
もう少し濃厚になります。
写真は、青じそがなかったので、
インゲンを飾ったもの。
このレシピの生い立ち
この国の材料で和食を作るには、工夫が必要です。
多分、醤油にしても砂糖にしても、味に違いがあるんだと思います。
で、生姜をきかせた鶏そぼろで、おいしいお寿司作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 鶏ひき肉 150g
  2. エリンギ 2本
  3. しょうが 適宜
  4. 醤油 適宜
  5. 砂糖 適宜
  6. にんじん 1本
  7. 青じそ、またはインゲンなど緑のもの 適宜
  8. 酢飯 4合分
  9. 錦糸卵 4個分

作り方

  1. 1

    鶏そぼろを作る。
    エリンギを細かく切ってひき肉と一緒にそぼろにする。

  2. 2

    にんじんを千切りにして、塩茹でする。

  3. 3

    酢飯を作る。

  4. 4

    酢飯に鶏そぼろを混ぜ、上に錦糸卵、にんじん、青じそを飾る。

コツ・ポイント

錦糸卵が面倒なら、炒り卵でもOK!
この国で鶏ひき肉を入手するのは難しいので、顔なじみのお肉屋さんにお願いして、特別に鶏胸肉をひいてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
LINASUN
LINASUN @cook_40285664
に公開

似たレシピ