いちじくジャム[無花果コンフィチュール]

なーちゃんのお鍋 @cook_40154276
大好物のいちじく♡でもいたみやすいので、そのまま食べられない時は、ジャムに。トーストに、ヨーグルトに、お菓子作りに☆☆☆
このレシピの生い立ち
実家の裏にいちじくの木があり、小さい時から味わってるジャムです。簡単で、時間もかからないのでぜひ作ってみて下さい。
作り方
- 1
ヘタから薄く皮を剥く。
- 2
正味の重量の40%の砂糖とレモン汁をかけて、木べらでザクザクとほぐす。そのまま20分置く。
- 3
瓶と蓋を入れてかぶるくらいの水がはれる鍋を用意。沸騰して5分くらい、ふつふつさせる。火を止め瓶出し、逆さにして水を切る。
- 4
ジャムの中の砂糖が溶けてきたら、中火にかけ、底を木べらで混ぜながら、灰汁をとる。焦げないように、注意して5、6分加熱。
- 5
瓶一つあたり1分レンジで加熱。水滴をとばす。
- 6
トロッとして、灰汁がなくなれば、火を止めて、熱い瓶にすぐに詰める。
簡易脱気なら口元まで入れ、すぐにぎゅっと閉める。 - 7
簡易脱気なら、瓶を逆さまにして、乾いた布巾の上に置いて冷ます。
- 8
煮沸脱気するなら、瓶詰めの時口元より少しすくなめに詰め、軽く瓶の蓋を締め、鍋に瓶を並べ水を注ぎ、沸騰したら弱火で30分。
- 9
脱気したら、蓋をぎゅっと締める。蓋を横からみたら、中心が凹んでいます。
コツ・ポイント
ジャムができた時に、瓶も熱々で水分が蒸発しているタイミングがベストです。鍋で瓶を熱する時は底に清潔な布巾などを敷いた方が安全です。常温保存するなら、消毒もきちんと。煮沸脱気で。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20131885