お茶香る餡子のふわふわケーキ

やなれんれん @cook_40197593
楽して簡単に。
緑茶の香りと粒餡がよく合う和風なケーキです。
このレシピの生い立ち
お茶と餡子という和にこだわってケーキを作りたくなったので考えてみました。お茶っ葉の代わりに桜の葉などがあれば加えたくなります(*´▽`*)
花びらとかも加えてもいいかも~。
お茶香る餡子のふわふわケーキ
楽して簡単に。
緑茶の香りと粒餡がよく合う和風なケーキです。
このレシピの生い立ち
お茶と餡子という和にこだわってケーキを作りたくなったので考えてみました。お茶っ葉の代わりに桜の葉などがあれば加えたくなります(*´▽`*)
花びらとかも加えてもいいかも~。
作り方
- 1
ボウルに無塩バター、サラダ油、お茶の葉を入れて暖房の側で溶かすか、バターのみを電子レンジで温め溶かしたらお茶と油を加える
- 2
卵白とメレンゲ用の砂糖でツノが立つまで泡立てる。
オーブン予熱は160度でセット - 3
溶かしたバターのボウルに卵黄を加え、メレンゲしたままのハンドミキサー等洗わないままでもOKなので軽く泡立てて混ぜる
- 4
粒餡を加えてゴムベラで混ぜ合わせて粒餡とよく馴染ませる
- 5
粉類をふるってゴムベラでよく混ぜたら、メレンゲを半分加えてよく混ぜる。
- 6
残りのメレンゲを加えたら泡を潰さないように混ぜて、予熱したオーブンに。下段で焼けるなら下段で様子見しつつ40分
- 7
コツ・ポイント
冬だったので、ストーブの近くでバターと油とお茶を馴染ませました。よく馴染むとお茶の香りが広がります。
お茶っ葉に茎があったら1度お湯などで柔らかくしないと硬いのが残っちゃいます(´△`)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
お茶の葉と黒豆のケーキ✿炊飯器で簡単! お茶の葉と黒豆のケーキ✿炊飯器で簡単!
緑茶の葉と黒豆の煮豆で作る和風ケーキ♡ホットケーキミックスを使って炊飯器におまかせ☆とても簡単です(^-^)/ ayamammy -
-
-
和なケーキ♪粒あんときな粉のケーキ 和なケーキ♪粒あんときな粉のケーキ
2014/09/0話題入り感謝♡きな粉の香ばしい香りと粒あんの優しい甘さ♪簡単に混ぜるだけのふんわりケーキです♪^^ やっちーさん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20192531