カップdeキッシュ

横浜市
横浜市 @city_of_yokohama

ぎょうざの皮と冷蔵庫の残り物で作れる簡単キッシュ!冷めてもおいしいからお弁当にも♪
このレシピの生い立ち
本来食べられるのに捨てられている「食品ロス」を減らすため、ご家庭にある野菜を『まるごと』使い切ることがコンセプトのレシピ集第三弾です。(「まるごと旬野菜~使い切りレシピ3~冬春編」、資源循環局3R推進課)

カップdeキッシュ

ぎょうざの皮と冷蔵庫の残り物で作れる簡単キッシュ!冷めてもおいしいからお弁当にも♪
このレシピの生い立ち
本来食べられるのに捨てられている「食品ロス」を減らすため、ご家庭にある野菜を『まるごと』使い切ることがコンセプトのレシピ集第三弾です。(「まるごと旬野菜~使い切りレシピ3~冬春編」、資源循環局3R推進課)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ほうれんそう 2~3株(50g)
  2. ベーコン 2枚
  3. サラダ油 少々
  4. たまご 1個
  5. 牛乳 大さじ1
  6. ぎょうざの皮 6枚
  7. チーズ(ピザ用) 適量
  8. ミニトマト 1~2個
  9. 塩・こしょう 各少々

作り方

  1. 1

    ほうれんそうは2~3cmの長さに切る。ベーコンは細切りにする。

  2. 2

    フライパンにサラダ油少量を入れベーコンを炒め、焼き色がついたらほうれんそうを加え、塩・こしょうをしてあら熱をとっておく。

  3. 3

    マフィン型(あるいはプリン型やアルミカップ)にサラダ油を薄く塗り、ぎょうざの皮をカップにしいてその中に2の具材を入れる。

  4. 4

    たまごをほぐし牛乳を加え3に注ぎ入れ、チーズとカットしたミニトマトを入れてオーブントースターで8~10分焼く。

  5. 5

    たまごが固まったら完成。

コツ・ポイント

・ウインナーやミニトマトなど、炒めなくていいものはそのまま卵液に入れて焼けます。
・牛乳の代わりに生クリームを入れるとコクが増します。きのこやパプリカなど冷蔵庫の残りものなどをカラフルに入れてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
横浜市
横浜市 @city_of_yokohama
に公開
横浜市役所の公式キッチンです。横浜市の食材を使った地産地消レシピや、日々の健康づくりに役立つレシピをご紹介します。食に関するイベント情報などもお知らせします。横浜市役所のアカウント一覧はこちらです→https://www.city.yokohama.lg.jp/aboutweb/sns/
もっと読む

似たレシピ