羽釜ご飯

面白半分 @cook_40279583
電気に頼らず、不要な木くずを使って美味しいご飯を炊こう。
このレシピの生い立ち
庭の木を剪定したときの枝や、不要な木くずをただゴミに出すのはエネルギーの無駄になるので何とか利用したかった。電気や化石燃料に頼らないで美味しいご飯を炊くことに使えれば一石二鳥だと思った。今では散歩しながら枯れた枝を探すのが日課になっている。
羽釜ご飯
電気に頼らず、不要な木くずを使って美味しいご飯を炊こう。
このレシピの生い立ち
庭の木を剪定したときの枝や、不要な木くずをただゴミに出すのはエネルギーの無駄になるので何とか利用したかった。電気や化石燃料に頼らないで美味しいご飯を炊くことに使えれば一石二鳥だと思った。今では散歩しながら枯れた枝を探すのが日課になっている。
作り方
- 1
米をとぎ、水を加えて羽釜に入れる。(電気釜等の釜でといで、水加減を調整すると良い)
- 2
羽釜を竈にかける。
- 3
強火で加熱開始。
- 4
吹きこぼれてきたら、中火にして10分間炊く。
- 5
弱火にして、さらに10分。
- 6
竈から下ろして10間蒸らすとできあがり。
コツ・ポイント
燃料は薪を買うのではなく、身近にあるもを利用するのがベスト。田舎に住んでいる人なら、山道を歩けば枯れ枝などいくらでも落ちている。家の周りに転がっている木くずでも何でも燃料になる。竈や羽釜はネットで買える。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
圧力鍋★とうもろこしの炊き込みご飯 圧力鍋★とうもろこしの炊き込みご飯
電気圧力鍋を使って作る、とうもろこしの炊き込みご飯です。とうもろこしの甘みが美味しくてモリモリ食べられます♪ 140㎝わんたるママ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20196325