ブルーベリー米粉ケーキ 低フォドマップ

なみ1073
なみ1073 @cook_40285870

タピオカ粉、米粉で作るので、とってももちもちになりました!
このレシピの生い立ち
副腎疲労がひどく、バナナがあまりよくないようで、代わりにブルーベリーを入れて、乳製品も一切使わないパウンドケーキにしました。
甘味もあまりよくないので、血糖値が上がりにくいステビアに変更しました!

ブルーベリー米粉ケーキ 低フォドマップ

タピオカ粉、米粉で作るので、とってももちもちになりました!
このレシピの生い立ち
副腎疲労がひどく、バナナがあまりよくないようで、代わりにブルーベリーを入れて、乳製品も一切使わないパウンドケーキにしました。
甘味もあまりよくないので、血糖値が上がりにくいステビアに変更しました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ型1個分
  1. 米粉 140g
  2. タピオカ粉 50g
  3. ●アルファ化米粉 10g
  4. ベーキングパウダー 小1
  5. ●塩 2つまみ
  6. ステビア 大3
  7. 米油 大2
  8. アーモンドミルク 160cc
  9. ブルーベリー 50g
  10. ブルーベリー飾り用 適量

作り方

  1. 1

    オーブンを180℃に予熱開始する。

  2. 2

    パウンド型にオーブンペーパーを敷くか油を塗っておく。

  3. 3

    ●印の粉類→ビニールに入れて均等になるように振る。

  4. 4

    ボウルにステビア、米油、アーモンドミルクを入れて泡立て器でよく混ぜる。

  5. 5

    3の粉類のボウルに4の液体を一気に加え、泡だて器でよく混ぜる。

  6. 6

    パウンド型に流し入れ、表面を平らにならす。

  7. 7

    お好みでブルーベリーをトッピングする。

  8. 8

    180℃に予熱のできたオーブンで45分焼く。(時間はお持ちのオーブンによって加減して下さい。)

  9. 9

    冷めてからカットする。
    (冷めてからでないとかなり切りにくいので)

コツ・ポイント

タピオカ粉、米粉がもちもちするので、冷めないと切りにくいです。アルファ化米粉がグルテンの代わりになるそうです。
低フォドマップ使用です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なみ1073
なみ1073 @cook_40285870
に公開
IBS(過敏性腸症候群)、副腎疲労になり、低フォドマップの食事をしています。レシピは低フォドマップのものをのせようと思っています。
もっと読む

似たレシピ