とんこつ苦瓜カレー

MADあっと黄金の麦 @cook_40039279
鹿児島名物とんこつ料理をカレーにしてみました。
おばあちゃんちの庭になっていた苦瓜(にがごい)も入れて鹿児島カレーです
このレシピの生い立ち
鹿児島の郷土料理、『とんこつ』をカレーにしてみました。
骨付き肉から良いダシとコクが出ます。
苦瓜のほのかな苦味とシャキシャキの歯ごたえが鹿児島を思い出させる美味しさです。
とんこつ苦瓜カレー
鹿児島名物とんこつ料理をカレーにしてみました。
おばあちゃんちの庭になっていた苦瓜(にがごい)も入れて鹿児島カレーです
このレシピの生い立ち
鹿児島の郷土料理、『とんこつ』をカレーにしてみました。
骨付き肉から良いダシとコクが出ます。
苦瓜のほのかな苦味とシャキシャキの歯ごたえが鹿児島を思い出させる美味しさです。
作り方
- 1
材料を揃える
- 2
豚骨付き・角切り肉と、水200cc、焼酎、黒砂糖を圧力鍋に入れる
- 3
圧力をかけて約15~20分煮る
- 4
肉を圧力鍋で煮ている間に、苦瓜以外の野菜を食べやすい大きさに切っておく
- 5
火を止め、圧が下がったらナベのフタを開け、野菜と水500ccを加えて15分~20分煮る
- 6
野菜が煮えたらルーを加え、ルーが完全に溶けてとろみが着くまで3~5分煮る
- 7
苦瓜は縦半分に切り、ワタを取って3mmぐらいの厚さに切り、さっと茹で、出来上がったカレーに投入する
- 8
骨付き肉と苦瓜が見えるように盛り付けて完成。
骨付き肉をワイルドに食べよう!
コツ・ポイント
とんこつ料理を作るときの要領で、豚のスペアリブは焼酎と黒砂糖で煮て柔らかくします。
圧力ナベで煮ると、とっても柔らかくなります。
野菜は圧力をかけないで煮てください。
苦瓜は、別茹でしてあとで加えるほうが味も色も鮮やかに残ります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20197227