ヒラメの昆布締め茶漬け

テマエマツリ川村 @cook_40284406
天然ヒラメの昆布締めを使ったお茶漬けです。
このレシピの生い立ち
昆布締めを作ったはいいけど、誰も食べてくれず、、、贅沢にお茶漬けを作ってみました。昆布締めはもう作りません(涙
ヒラメの昆布締め茶漬け
天然ヒラメの昆布締めを使ったお茶漬けです。
このレシピの生い立ち
昆布締めを作ったはいいけど、誰も食べてくれず、、、贅沢にお茶漬けを作ってみました。昆布締めはもう作りません(涙
作り方
- 1
船に乗ってヒラメを釣ってきます。脳締め、神経絞め、血抜き、冷却して持ち帰ります。
- 2
5枚におろし、皮を引きます。
- 3
冊をペーパーで包み、さらにラップで包み1日2日冷蔵庫で寝かせます。
- 4
昆布の表面をペーパーで拭き、蒸し器で戻します。ヒラメの冊を上下から挟みます。
- 5
ラップで包み冷蔵庫で24時間置きます。その後の保存は昆布を外してラップに包みます。
- 6
贅沢に1冊丸ごとお茶漬けにしちゃいます。
- 7
薄めに切ってご飯に乗せます。
- 8
熱湯をかけます
- 9
塩を振り、適当に薬味を。
コツ・ポイント
アタリがあってもすぐに合わせずに食い込むまで待つ。
似たレシピ
-
-
-
ひらめの昆布じめにお茶漬け♪ ひらめの昆布じめにお茶漬け♪
お魚の昆布じめをご飯にのせてお茶漬けにしたら半分火の通った身が美味しい!胃にも優しい♪鯛や他のお魚、お刺身でも美味しい♪CoffeeCoco
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20197436