ヨウサマの減塩ポテサラ(クリスマス版)

ヨウサマの減塩食堂
ヨウサマの減塩食堂 @4030genen

今年は(生きていたら今後も)居酒屋ではなくホームパーティーです。クリスマスバージョンです。華やかに作りました。
このレシピの生い立ち
スーパー等のポテサラは塩分が抑え目だけど、結構高いんですよ。
今年は天皇誕生日が変更になり12/22がクリスマスでデパートは混んでいました。
病院でマヨネーズ系が楽しみでした。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

ヨウサマの減塩ポテサラ(クリスマス版)

今年は(生きていたら今後も)居酒屋ではなくホームパーティーです。クリスマスバージョンです。華やかに作りました。
このレシピの生い立ち
スーパー等のポテサラは塩分が抑え目だけど、結構高いんですよ。
今年は天皇誕生日が変更になり12/22がクリスマスでデパートは混んでいました。
病院でマヨネーズ系が楽しみでした。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも・★ゆで卵(1つはマッシュポテト用・1つはディスプレイ用)簡単に作る時もゆで卵は必須 各2個
  2. 人参(5cm位を5mm幅でいちょう切り) 1本
  3. キュウリ(半分にして種を取り除き薄くスライス) 1/2本
  4. りんご(みじん切り) 1/8個
  5. レーズン(干し葡萄)※お好みで 大さじ1
  6. ★マッシュポテトの調味料/マヨネーズ・顆粒アゴだし(茅の舎の減塩使用)・粒マスタード・フライドオニオン(必須) 各大さじ1
  7. ☆ディスプレイ用/冷凍ブロッコリーレタス・ドライパセリ・ドライトマトのオイル漬け・アーモンドチップ 各適量
  8. ☆冷凍小エビ(セブンイレブンで使いきりを見つけました。)※あれば 1パック50g
  9. ※上記ゆで卵(スライス器で薄くスライス) 1個

作り方

  1. 1

    じゃがいも・人参・ウインナー・小エビを一緒に茹でて、ウインナー・小エビ→人参→じゃがいもの順にすくい網で湯切りする。

  2. 2

    じゃがいもは粉ふきにして水分を飛ばす
    注) 電子レンジだと水分が飛んでしまう。
    ※別鍋で卵を茹でて同時進行で時短する。

  3. 3

    ★マヨネーズ、顆粒だし、粒マスタードを加えてマッシュポテトを作る。

  4. 4

    キュウリ、人参、フライドオニオン、干し葡萄、ウインナーを加えて混ぜる。

  5. 5

    最後にりんごのみじん切りを加える。

  6. 6

    皿にポテトサラダを盛り、輪切りにした茹で卵にドライパセリ、真ん中にポテトサラダに凹を作りエビを盛りドライトマトを飾る。

コツ・ポイント

・じゃがいもは粉ふきいもにする。
・★茹で卵、ウインナー、粒マスタード、顆粒だし(アゴ出汁)等、フライドオニオンは必ず入れて下さいね。

いつもはミックスベジで作ってます。
繊維質が必要なので干し葡萄は入れてます。
キュウリは種を取ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヨウサマの減塩食堂
に公開
以前は『ヨウサマクッキング』で料理を掲載。2019年7月から9月迄心不全で入院しました。ペースメーカーを体内に埋込み,に障害者に認定。食事、水分、塩分、体重制限が付き、凝ったレシピより薄味に、『出汁』をメインに病院食をイメージに掲載してます。
もっと読む

似たレシピ