作り方
- 1
エリンギ、舞茸、人参、生姜です
生姜はこの半分くらいを使いました
- 2
エリンギと舞茸は手で適当に、人参は千切り、生姜がみじん切りに
生姜はおろしても良いかと思います
- 3
牡蠣は、片栗粉で残っていた殻とか、汚れをとります
さらに塩で洗うと綺麗になります
- 4
鍋に、日本酒、みりん、白だし、醤油、生姜、昆布、を入れてアルコールを飛ばしつつ、煮立たせます
- 5
牡蠣を突入します
- 6
半生くらいまで火を通します
- 7
牡蠣は取り出してておきます
- 8
残った煮汁に水を加えて、600ccにします
お米が三合なので600ccです
- 9
洗ったお米を炊飯器に入れて、煮汁も入れます
- 10
先ず根菜の人参を入れ、その上に、エリンギと舞茸を
- 11
最後に牡蠣、生姜をのせて炊きます
- 12
牡蠣ご飯の出来上がりで〜す♪
小ネギなどをパラパラとすると美味しいです♪
コツ・ポイント
生姜は好みがありますので、量を変えたり、おろしたりしてお好みに調節してください
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
牡蠣の炊き込みご飯。(o^^o)♪ 牡蠣の炊き込みご飯。(o^^o)♪
栄養たっぷりの牡蠣を炊き込みご飯に。牡蠣は大根おろしで洗うのがポイント。出汁パックを使ってカンタンに味付け。 まあさんのキッチン。 -
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20199035