ゼラチン不要☆チョコムースケーキ

ゼラチン無しで作るチョコレートケーキ。子供と一緒にクッキーにお絵描きして飾り付けました。底が取れるケーキ型を使ってます。
このレシピの生い立ち
テレビで見たレシピを娘の誕生日に一緒に作れるようにアレンジしました。
ゼラチン不要☆チョコムースケーキ
ゼラチン無しで作るチョコレートケーキ。子供と一緒にクッキーにお絵描きして飾り付けました。底が取れるケーキ型を使ってます。
このレシピの生い立ち
テレビで見たレシピを娘の誕生日に一緒に作れるようにアレンジしました。
作り方
- 1
シロップの材料を混ぜて冷ます。1枚のスポンジを底が取れるケーキ型の底に置きハケでそうっとシロップを塗っておく。
- 2
板チョコレートは全て刻み100gと50gに分けておく
- 3
鍋に卵黄と牛乳を入れて混ぜる。混ざったら火をつけて混ぜ続けトロっとしてきたらチョコレート100gを入れて均一に溶かす。
- 4
3を人肌まで冷ましている間、生クリームとメレンゲを別々のボールにそれぞれ別々のホイッパーで泡立てておく。
- 5
冷めた3を生クリームに半量入れてヘラで切り混ぜ、更に半量入れたらマーブル模様のままで置いておく。
- 6
メレンゲを再度泡立て角を立たせ、半量を5に入れホイッパーで大きくさっくりマーブル模様程度に混ぜる。
- 7
今度は6を残りのメレンゲが入ったボールに入れ、ホイッパーで大きく軽く3、4回程混ぜ均一な色にする。チョコムースの完成!
- 8
7をケーキ型に入れシロップを塗ったスポンジの上に入れ広げる。直径18cmの場合は型とスポンジの間もムースで埋める。
- 9
もう1枚のスポンジを重ね残りのムースを入れ平らに広げたら、冷蔵庫で冷やし固める。1時間以上。
- 10
飾り付け様の牛乳とチョコレートを湯煎にかけよく混ぜ溶かす。大さじ3程をチョコペン容器にとっておく。
- 11
残りの10は冷やし固まったムースの上にかけ中心から外にむかって均一に表面をならし、冷蔵庫で再度冷やす。30分以上
- 12
チョコペンでクッキーに好きな絵やおめでとうの文字などを描いて冷蔵庫で固める。
- 13
冷やし固まったケーキを型から外す。お湯で絞ったタオルを5秒程型に巻き付けるとチョコが溶けて外し易いですが溶かしすぎ注意!
- 14
絵を描いたクッキー、グミ、麦チョコで好きに飾り付けして完成!食べる直前まで更に冷やす!
- 15
チョコペン容器は100均で見つけたこれを使っています。
- 16
子供達の飾り付けがエスカレートしたので切り分けの時は上のクッキーを外して切りました。。。(^^*)
- 17
板チョコは市販のブラックチョコ使用。充分甘くて子供達も食べられます。ミルクにするかブラックにするかはお好みで(^^*)
コツ・ポイント
スポンジとスポンジの間にもチョコムースをたっぷり入れると切った時にバランスのよい層になります。シロップわ塗る時はスポンジがボロボロしてこないようにそうっと。ムースを混ぜるときは混ぜすぎ厳禁!混ぜが足りない位で最終的にオッケーです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
♥一緒に食べた~い♥チョコムースケーキ♥ ♥一緒に食べた~い♥チョコムースケーキ♥
明治チョコレートを使ったチョコムースケーキです!バレンタインデーにプレゼント…いえいえ一緒に食べた~いケーキです♥ あっ君ママ♪ -
-
*♡*チョコレートムースケーキ*♡* *♡*チョコレートムースケーキ*♡*
チョコケーキ好きな方は是非作ってみて下さい!チョコムースをサンド♪まさにチョコ好きな人の為のケーキをつくっちゃいました♡ ♡*sakura*♡
その他のレシピ