☆彩りバッチリ!もやしの酢の物☆

のきごはん @cook_40127624
もやしはレンチンするので鍋は不要です☆
きゅうり高騰中、もやしで酢の物はいかがですか?(^^)/
このレシピの生い立ち
酢の物が食べたかったけど最近きゅうりが高いので(・ิω・ิ)そんな時に冷蔵庫にもやしを発見しました!
☆彩りバッチリ!もやしの酢の物☆
もやしはレンチンするので鍋は不要です☆
きゅうり高騰中、もやしで酢の物はいかがですか?(^^)/
このレシピの生い立ち
酢の物が食べたかったけど最近きゅうりが高いので(・ิω・ิ)そんな時に冷蔵庫にもやしを発見しました!
作り方
- 1
きゅうりと人参はスライサーでついて、塩(分量外)を少量振っておく。
(今回はツマ用スライサーを使用) - 2
モヤシはサッと水で洗い平たい耐熱皿に入れる。
濡らしたキッチンペーパーをかぶせラップをして600wで2分半程度加熱。 - 3
カニカマは手で割いておく。
- 4
◎の調味料をボウルに混ぜ合わせておく。
- 5
もやしが出来たらザルにあげ、水気を切る。
- 6
工程4のボウルにもやし、絞った人参ときゅうり、カニカマ、すりごまを入れて混ぜ合わせる。
- 7
皿に盛り付け、お好みで白ごまを振れば完成!
- 8
時間に余裕があれば冷蔵庫で冷やしておくと味が馴染み、美味しく召し上がれます(・ิω・ิ)
- 9
2018.03.15
もやしの加熱時間を変更しました!ご使用のレンジで変わってくると思うので好みの硬さを見つけて下さい♡
コツ・ポイント
食材を混ぜ合わせる時は、菜箸でも良いですが食品用手袋を使用して揉み込む様に混ぜ合わせると味が早く馴染みます(^o^)丿もちろん素手でもOK !
お酢大さじ2、レモン汁大さじ1 にすると中華感が増します(*´ω`*)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20199567