IH卵焼き器で作る!HM使用ミルクレープ

身近な道具を使ってたくさんクレープを焼きミルクレープにしました。手ごろなサイズでできるのがいいです。バレンタインにも。
このレシピの生い立ち
フライパンでクレープ焼くと不揃いだったり、綺麗に返せず破れたりします。卵焼き器だとサイズも手ごろで返しやすく、IHだと温度の調整がしやすいので試しに焼いたところストレスが軽減されました。シリコンマットもフチがはがれやすいです。
IH卵焼き器で作る!HM使用ミルクレープ
身近な道具を使ってたくさんクレープを焼きミルクレープにしました。手ごろなサイズでできるのがいいです。バレンタインにも。
このレシピの生い立ち
フライパンでクレープ焼くと不揃いだったり、綺麗に返せず破れたりします。卵焼き器だとサイズも手ごろで返しやすく、IHだと温度の調整がしやすいので試しに焼いたところストレスが軽減されました。シリコンマットもフチがはがれやすいです。
作り方
- 1
ホットケーキミックスと片栗粉は合わせてかき混ぜておきます。
- 2
バターはレンジで20秒から30秒かけて溶かしておきます。
- 3
材料全部をボウルに入れてかき混ぜてダマがあったら一度ザルかこし器でこします。
- 4
セリアのシリコンマットを一枚用意します。
- 5
卵焼き器に入るサイズに、図のようにカットします。
- 6
焼く時は取っ手がある方がグリップと反対になるよう敷きます。使用前に一度きちんと洗って水気をふき取ります。
- 7
IHは180℃に設定して、卵焼き器にマットを敷いた状態で全体に薄く行き渡るように生地を流します。
- 8
表面に小さくプツプツ穴が開き乾き始めたら取っ手を持って裏返してさっと焼き色がつくまで焼きます。
- 9
あとは皿に取り繰り返し焼きます。互い違いにおくと後で撮りやすいです。ラップして冷ましておきます。
- 10
生クリーム半分をレンジで50秒ほど温めます。チョコを刻んで温めた生クリームと加えて混ぜます。
- 11
チョコが溶けたら残りの生クリームを足して氷水で冷やしながら硬く泡立てます。
- 12
クレープにクリームを塗りその上にクレープと順番に重ねていき、一番上に焼き色のきれいなものをのせてラップして冷やします。
- 13
今回はバレンタイン仕様で赤のデコペンを湯煎してセリアのハート型に流して固めます。
- 14
大きいハートの型に板チョコを溶かして入れて固めます。
- 15
冷やしたクレープの端を切って4分割してデコレーションしたら完成です。
- 16
焼き方や生地の量でできる枚数が変わります。余ったらクリームやジャムなど載せてくるくる巻くだけでも。
- 17
シリコンマットがない場合は普通に薄く油をひき、温めてから一度ぬれ布巾に置き生地を流してから焼きます。
- 18
竹串でフチをはがして大きいターナーで横からひっくり返すようにするときれいに焼けます。
- 19
多少違いますが動画公開中です。ニコニコ版http://www.nicovideo.jp/watch/sm32708126
- 20
Youtube版
https://www.youtube.com/watch?v=L9o3qr_NEWA
コツ・ポイント
シリコンマットを敷いて卵焼き器が温まってくるとマットが浮きやすくなりますが、生地を流す間ぬれ布巾にのせてから流して焼くとでこぼこ浮きにくいです。取っ手を持って裏返してからだと簡単にクレープが外れるので、焼けたらそのままお皿にのせるだけです。
似たレシピ
-
玉子焼き器で♪夫が愛する♡ミルクレープ 玉子焼き器で♪夫が愛する♡ミルクレープ
家にある玉子焼きフライパンでもお店のようにきれいな層のミルクレープができます。作業も単純なのに見栄えはバッチリ。 *実月* -
-
卵焼きフライパンで!一人分★ミルクレープ 卵焼きフライパンで!一人分★ミルクレープ
一人分サイズなら絶対これ!!生地とクリームはお好きなものをどうぞ~♡クリスマスにもどうぞー( ´ ▽ ` )ノ もんぴ★ -
玉子焼き器で☆ ミルクレープのノエル 玉子焼き器で☆ ミルクレープのノエル
もうすぐクリスマスなのにオーブンが壊れた!・・・でも、玉子焼き器で素敵な(?)クリスマスケーキが作れちゃう…かも。 ミシャトモ -
卵焼き器でオシャレスイーツ ミルクレープ 卵焼き器でオシャレスイーツ ミルクレープ
作るのが大変そう!と思っていたミルクレープが、卵焼き器で簡単に作れます。トッピングやイチゴや缶詰のフルーツなどお好みで! Little Darling -
-
-
-
ホットケーキミックス利用でお手軽〝ミルクレープ〟 ホットケーキミックス利用でお手軽〝ミルクレープ〟
ホットケーキミックスを利用しているので失敗がありません。クレープを大量に焼く手間はありますが、お手軽なのに大満足のできあがりです。お好みで中にサンドするクリームの味を変えたりチョコレートソースをかけたりすればどんどんバリエーションが広がります。 ねぎぼうず -
その他のレシピ