ミスドのココナツチョコに近づきたい

cavia
cavia @cook_40120363
ドイツ

ミスドのココナツチョコが一番好きなんですが ドイツには無いんで 作ります
このレシピの生い立ち
多分ココナツを人生で初めて口にしたのは ミスドのココナツチョコだと思うんです。あのふんわりしてて チョコとココナツがケンカしない絶妙なバランスが大好きで。油分をココナツオイルにして糖分をシロップにすることでドーナツのふんわりを焼菓子で再現。

ミスドのココナツチョコに近づきたい

ミスドのココナツチョコが一番好きなんですが ドイツには無いんで 作ります
このレシピの生い立ち
多分ココナツを人生で初めて口にしたのは ミスドのココナツチョコだと思うんです。あのふんわりしてて チョコとココナツがケンカしない絶妙なバランスが大好きで。油分をココナツオイルにして糖分をシロップにすることでドーナツのふんわりを焼菓子で再現。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

クグロフ型(22cm)
  1. 豆乳ヨーグルト 200g
  2. Zuckerrüben Syrup(甜菜糖シロップ) 90g
  3. しお 3つまみ
  4. ココナツオイル(液状にする) 90g
  5. ココアパウダー(ふるう) 30g
  6. 小麦粉(405)(ふるう) 150g
  7. ベーキングパウダー 小さじ2
  8. ベーキングソーダ 小さじ1
  9. オーブン 170度で予熱

作り方

  1. 1

    ボールに豆乳ヨーグルトと甜菜糖シロップを入れて 泡立て器でしっかり混ぜる。さらに塩を加える。

  2. 2

    さらにココナツオイルを加え 乳化するまでしっかり泡立て器で混ぜる。

  3. 3

    さらにココアパウダーを加え 泡立て器でしっかり混ぜる。

  4. 4

    さらに小麦粉 ベーキングパウダー ベーキングソーダを一気に加え ゴムベラで素早く混ぜる。

  5. 5

    油を薄く塗った型に生地を流しこみ 170度で25-30分焼く。

  6. 6

    焼き上がりはふわふわでくずれやすいので 粗熱が取れるまで型に入れておく。粗熱がとれたら 型から外す。

  7. 7

    お好みで粉糖やココナツをトッピング。

  8. 8

    甜菜糖シロップはこちら。スーパーのジャムのコーナーにあるとおもいます。

  9. 9

    豆乳ヨーグルトはこちら。ふつうのヨーグルトより高いんで 安売りの時に買います。

  10. 10

    22cmのクグロフ型で焼くと 高さ5cmくらいに焼き上がります。パウンド型でもいいと思います。

コツ・ポイント

入れる順番と ココアパウダーまでは入れたらしっかり混ぜることがポイント。ココナツオイルはきちんと乳化させないとカチンコチンの焼き上がりになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cavia
cavia @cook_40120363
に公開
ドイツ
ずぼらだけど ドイツでみかける食材をつかっていろいろつくってみてます!「むずかしい・大変」を「かんたん・おいしい」にかえたいレシピ。
もっと読む

似たレシピ