さば水煮缶の簡単ビビンバ丼

みどふぁどベシ
みどふぁどベシ @omusubi_mirorin

さば缶使ってうんまーい♪ビビンバ風です。ガッツリ2人分!少な目3人分♪
このレシピの生い立ち
さば水煮缶が好きでいろいろと楽しんでいます。簡単なのにヤバいくらいに美味しいです。

さば水煮缶の簡単ビビンバ丼

さば缶使ってうんまーい♪ビビンバ風です。ガッツリ2人分!少な目3人分♪
このレシピの生い立ち
さば水煮缶が好きでいろいろと楽しんでいます。簡単なのにヤバいくらいに美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. さば水煮缶 1缶(190g)
  2. もやし 1/2袋
  3. ほうれん草 1/2束
  4. 人参 5cm
  5. キムチ 50~80g(1人分・25g前後)
  6. コチュジャン 小さじ2
  7. ○にんにくチューブ 少々
  8. ○生姜チューブ 少々
  9. ●醤油 小さじ1
  10. ●ダシダまたは中華スープの素 小さじ1
  11. ごま 大さじ1
  12. 白いりごま 大さじ1
  13. ●にんにくチューブ 少々
  14. 温かいご飯 2または3杯
  15. 温泉卵 2または3個

作り方

  1. 1

    人参は細切りにする。

  2. 2

    鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩少々と人参を加えて1分茹でたらもやしを加え、更に1分茹でて網ですくいあげ、ざるに広げる。

  3. 3

    (湯は捨てずにそのまま使う)続けてほうれん草を茹で、冷水に取って水気を絞り、4~5cm長さに切る。

  4. 4

    ボウルに●の調味料を混ぜ合わせる。人参・もやし・ほうれん草を加えて和える。

  5. 5

    別のボウルに○の材料を混ぜ合わせ、さば水煮缶の汁気を自然にきって固形分を加える。軽くほぐしながら混ぜ合わせる。

  6. 6

    丼に温かいご飯をよそい、(4)と(5)とキムチをのせ、温泉卵をのせる。お好みでコチュジャン(分量外)をトッピングする。

コツ・ポイント

にんにくおよび生姜チューブの少々は、いずれも1cmくらい使ってます。
人参、もやしは時間差で茹で、お湯は捨てずにほうれん草を続けて茹でます。人参ともやしは、網ですくい取ってくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みどふぁどベシ
みどふぁどベシ @omusubi_mirorin
に公開
素敵なつくれぽをありがとうございます。福岡県最東端の田舎町。へべれけおっさんと猫1匹。地元産の旬のもので簡単にを心掛けています。九州の醤油と甘露醤油。味噌は、合わせ味噌 ときどき八丁味噌。※レシピは変更及び削除もあります。新しいものを確認していただけると有難いです。http://ameblo.jp/midofadobesi-happy-days/
もっと読む

似たレシピ