ほうれん草のツナマヨ昆布和え♡

T♡KITCHEN
T♡KITCHEN @cook_40128043

シーチキンは常にストックしている我が家。簡単にパパッと作れます!作り置きにも♡小さい子供達もパクパク食べてくれました♡
このレシピの生い立ち
ほうれん草があったので、家にある材料で何かをと思い作りました!我が家は作り置きが定番なので、作り置きできるおかずを日々研究中。常備菜万歳。笑

ほうれん草のツナマヨ昆布和え♡

シーチキンは常にストックしている我が家。簡単にパパッと作れます!作り置きにも♡小さい子供達もパクパク食べてくれました♡
このレシピの生い立ち
ほうれん草があったので、家にある材料で何かをと思い作りました!我が家は作り置きが定番なので、作り置きできるおかずを日々研究中。常備菜万歳。笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ほうれん草 1束
  2. (茹でる用) 鍋にたっぷり
  3. シーチキン 1缶
  4. 塩昆布 大さじ1と1/2弱
  5. ☆マヨネーズ 大さじ1強
  6. ☆砂糖 小さじ1
  7. ☆味の素 お好みで
  8. めんつゆ 小さじ1
  9. いりごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    まずほうれん草の入る大きな鍋にたっぷり水を張り火をかけます。

  2. 2

    沸騰したらほうれん草を入れサッと茹でます。(1分程度)途中ひっくり返すと満遍なく火が通ります。

  3. 3

    茹で終わったらザルにあげ、水に浸します。

  4. 4

    ギュッときつく絞り、5センチ程度に切ります。切ったらキッチンペーパー何枚かを敷いたバットにほうれん草を並べます。

  5. 5

    上から更にキッチンペーパー何枚かをかぶせ、上からギュッと押して置いておきます。

  6. 6

    その間にボウルに☆の材料を入れ、混ぜておきます。

  7. 7

    そこに水を切っておいたほうれん草を入れよく混ぜます。混ぜたらめんつゆを満遍なくかけ再度混ぜます。

  8. 8

    最後に胡麻をふりかけ軽く混ぜて完成です(^^)

コツ・ポイント

ほうれん草の水気は無ければ無いほど良いです!味が薄いと感じたらめんつゆを少しで足してみてください(^^)甘めが嫌いな方は砂糖無し、または、めんつゆを醤油に変えてみてください(^^)ですが、私的には砂糖入りがおすすめです!笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
T♡KITCHEN
T♡KITCHEN @cook_40128043
に公開
いつも素敵なレシピ&素敵なつくれぽ、ありがとうございます!皆さんの素敵なレシピがあってこそ成り立つ我が家の食卓です♡笑 頂くつくれぽは、全てとても嬉しいです♡ありがとうございます!♡小さな子供が二人いて、子供が食べてくれる献立は必ずリピしています♡作り置きおかず万歳!!!!!
もっと読む

似たレシピ