棒ラーメンのスープで!煮豚&鶏叉焼

熊本支援!
昔から地元で愛されてる「アベックラーメン」のスープでチャーシュー2種を。ブレンドされた肉汁で美味しさUP♪
このレシピの生い立ち
チャーシューの煮汁でラーメンスープ、はマストですが 以前から袋ラーメン付属のスープでトッピング用のお肉を煮たら美味しいのでは?と思ってました。
この度、アベックラーメンを箱買いしたので いざ挑戦!
棒ラーメンのスープで!煮豚&鶏叉焼
熊本支援!
昔から地元で愛されてる「アベックラーメン」のスープでチャーシュー2種を。ブレンドされた肉汁で美味しさUP♪
このレシピの生い立ち
チャーシューの煮汁でラーメンスープ、はマストですが 以前から袋ラーメン付属のスープでトッピング用のお肉を煮たら美味しいのでは?と思ってました。
この度、アベックラーメンを箱買いしたので いざ挑戦!
作り方
- 1
鶏肉は皮を下に置いて手前から巻いて縛る。テフロン加工の鍋を熱し、転がしながら表面全体に焼き色を付け余分な脂を拭き取る。
- 2
豚肉は焼かない&縛らない。食べにくそうなら縦半分にカットする。
生姜はスライスし、ネギの青い部分は2つに切り分ける。 - 3
①の鍋に酒・みりん・生姜・ネギの青い部分と 2種類の肉を入れ、かぶるくらいの水を加えて火に掛ける。
- 4
沸騰してきたら 中→弱火で30分くらいアク取り&上下を返しながら煮る(再沸騰しない火加減で)。
- 5
添付のスープを加えて溶かし 落し蓋をして弱火で時々スープをお玉で掛けて煮る。
3〜40分したら火を止め そのまま冷ます。 - 6
冷めたら 冷蔵保存袋に空気を抜いて密封し、冷蔵庫で数日保存可能です。
(冷たくしておいた方が切りやすいです) - 7
→「アベックラーメン」塩味と豚骨味があります。
煮込んだスープはお湯で割ってラーメンに。トッピングには今回のお肉で!
コツ・ポイント
豚は肩ロース使用なので縛らなくても煮崩れなし。トロっと仕上げのイメージで焼き付けナシ。反対に鶏は皮パリに焼いてから。
煮汁はもちろんラーメンスープに活用です!
(煮卵は味のメリハリが無くなるので スタンダードなものの方が合うと思います。)
似たレシピ
-
ラーメンスープ(液体)で煮チャーシュー♡ ラーメンスープ(液体)で煮チャーシュー♡
ラーメンスープの素(液体)余ってませんか?醤油or塩味ので、簡単に味つきチャーシューが作れますよ(*^^*) シルマロ -
-
-
-
-
-
-
-
-
煮豚チャーシューと味玉入り醤油ラーメン 煮豚チャーシューと味玉入り醤油ラーメン
シャトルシェフでつくった煮豚と煮卵(ID:20427848)を使って、シンプルな醤油ラーメンを作ります。 movinow -
-
速攻!ラーメンにたっぷり煮豚♪(手抜叉焼 速攻!ラーメンにたっぷり煮豚♪(手抜叉焼
ラーメンにたっぷり乗せたい!豚バラが好き!って人にはかなりオススメ♪こってり濃い味が醤油にも味噌にもピッタリ!自信作! nobico2007
その他のレシピ