【弐の重】牛肉の八幡巻き

道新ポケットブック @cook_40204846
野菜と肉で二重のコク♪
このレシピの生い立ち
ブリやエビなど縁起の良い海の幸を中心に焼き物や酢の物を詰める弐の重。
従来のおせち料理はもちろんですが、洋食風の味わいを取り入れるなどわが家流のアレンジを加えて、古き良き日本との組み合わせを楽しんでみてもすてきです。
【弐の重】牛肉の八幡巻き
野菜と肉で二重のコク♪
このレシピの生い立ち
ブリやエビなど縁起の良い海の幸を中心に焼き物や酢の物を詰める弐の重。
従来のおせち料理はもちろんですが、洋食風の味わいを取り入れるなどわが家流のアレンジを加えて、古き良き日本との組み合わせを楽しんでみてもすてきです。
作り方
- 1
ゴボウはよく洗って6cmくらいに切る。
- 2
鍋に入れてコメのとぎ汁と塩を加え、落としぶたをする。弱火で20分ほどゆで、軽く洗って水気を切る。
- 3
牛肉を広げ、②を端にのせて巻く。ごま油を熱したフライパンに入れ、中火で焼く。
- 4
全体に焼き色が付いたらAを入れ、煮汁を絡ませながら2、3分煮詰めて火を止める。
- 5
粗熱が取れたら門松風に斜めに切る。
コツ・ポイント
【ポイント】
あく抜きには酢水が一般的だが、酸味が移ることもあるので今回はコメのとぎ汁を使う。
似たレシピ
-
簡単下準備でお肉柔らか!牛肉と豆腐の煮物 簡単下準備でお肉柔らか!牛肉と豆腐の煮物
お肉にお砂糖をあらかじめ合わせると硬くなりがちな牛肉もしっとり!余熱で味を染み込ませることで美味しく仕上がります! コメトハナ -
ごぼうが主役★ごぼうと牛肉甘辛煮★お弁当 ごぼうが主役★ごぼうと牛肉甘辛煮★お弁当
先にごぼうをカリカリにしてから、牛肉を炒めるのがコツごぼうが主役です。調味料は順番に入れるだけ、洗い物ラク♪お弁当に◎ 元外交官夫人のレシピ -
牛肉とゴボウの生姜たっぷりしぐれ煮★弁当 牛肉とゴボウの生姜たっぷりしぐれ煮★弁当
ごはんがすすむウチで人気のしぐれ煮です。ゴボウと大量の生姜入りで、夏に物凄い勢いで完食されます♪覚えやすい調味料です◎ 元外交官夫人のレシピ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20203530