【弐の重】牛肉の八幡巻き

道新ポケットブック
道新ポケットブック @cook_40204846

野菜と肉で二重のコク♪
このレシピの生い立ち
ブリやエビなど縁起の良い海の幸を中心に焼き物や酢の物を詰める弐の重。
従来のおせち料理はもちろんですが、洋食風の味わいを取り入れるなどわが家流のアレンジを加えて、古き良き日本との組み合わせを楽しんでみてもすてきです。

【弐の重】牛肉の八幡巻き

野菜と肉で二重のコク♪
このレシピの生い立ち
ブリやエビなど縁起の良い海の幸を中心に焼き物や酢の物を詰める弐の重。
従来のおせち料理はもちろんですが、洋食風の味わいを取り入れるなどわが家流のアレンジを加えて、古き良き日本との組み合わせを楽しんでみてもすてきです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. ゴボウ(細め) 100g
  2. コメのとぎ汁 カップ1
  3. 少々
  4. 牛もも肉(すき焼き用) 200g
  5. ごま 適量
  6. A・日本酒 大さじ2
  7. A・本みりん 大さじ2
  8. A・しょうゆ 大さじ1
  9. A・きび砂糖 小さじ2

作り方

  1. 1

    ゴボウはよく洗って6cmくらいに切る。

  2. 2

    鍋に入れてコメのとぎ汁と塩を加え、落としぶたをする。弱火で20分ほどゆで、軽く洗って水気を切る。

  3. 3

    牛肉を広げ、②を端にのせて巻く。ごま油を熱したフライパンに入れ、中火で焼く。

  4. 4

    全体に焼き色が付いたらAを入れ、煮汁を絡ませながら2、3分煮詰めて火を止める。

  5. 5

    粗熱が取れたら門松風に斜めに切る。

コツ・ポイント

【ポイント】
あく抜きには酢水が一般的だが、酸味が移ることもあるので今回はコメのとぎ汁を使う。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
道新ポケットブック
に公開
こんにちは!【道新ポケットブック】のページをご覧いただきありがとうございます。毎月、ポケットブックのレシピの中から数点をピックアップして投稿していきます☆つくれぽ書いていただけたらとっても喜びます♪★Instagram▷ @doshin_pocketbook
もっと読む

似たレシピ