簡単!!伊達巻きは手作りで《おせち料理》

ひとひらの葉っぱ
ひとひらの葉っぱ @cook_40055139

おせち料理の伊達巻きもはんぺんとフードプロセッサーを使えば超簡単にできちゃいますよ。簡単おいしい!我が家の自慢の一品☆
このレシピの生い立ち
今から25年前に料理講習会を教わったレシピを自分流にアレンジし、おせち料理の定番になっています。
本格的には魚のすり身を使いますが、はんぺんを使えば超簡単!!フードプロセッサーがない場合はすり鉢で擦り下ろして下さいね。大好評の一品です。

簡単!!伊達巻きは手作りで《おせち料理》

おせち料理の伊達巻きもはんぺんとフードプロセッサーを使えば超簡単にできちゃいますよ。簡単おいしい!我が家の自慢の一品☆
このレシピの生い立ち
今から25年前に料理講習会を教わったレシピを自分流にアレンジし、おせち料理の定番になっています。
本格的には魚のすり身を使いますが、はんぺんを使えば超簡単!!フードプロセッサーがない場合はすり鉢で擦り下ろして下さいね。大好評の一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. はんぺん 大1枚
  2. 5個
  3. きび砂糖 大さじ3弱
  4. 大さじ1
  5. 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    フードプロセッサーに、はんぺんをちぎって入れ、卵も割り入れます。
    全ての調味料を入れ、滑らかになるまで攪拌します。

  2. 2

    大きめの卵焼き器にサラダ油を引き、キッチンペーパーで伸ばしながら余分な油を拭き取ります。

  3. 3

    1を流し入れます。

  4. 4

    蓋をして弱火で表面が乾くまで焼きます。(約20分)

  5. 5

    まな板を上に載せてひっくり返し、裏側を卵焼き器に戻して軽く焼きます。

  6. 6

    巻き簀で端からきっちりと巻き、輪ゴムで少しきつめに留めます。

  7. 7

    保存するときはラップを巻いて冷蔵庫に。
    巻き簀を外し、厚めに切り揃えたら完成です。

コツ・ポイント

材料を流し入れたら蓋をして弱火に。表面が乾くまで焦がさないように焼くのがポイント♪でも生焼けはNGです。温かいうちに巻き簀で巻きます。私は鬼すだれで形を付けましたが、鬼すだれがない場合はお箸を挟んで花形にしまたり丸のままでもOKですよ◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひとひらの葉っぱ
に公開
主婦歴45年の経験をレシピに載せて届けます♪時短がもてはやされる昨今ですが、素材の持ち味を大切に、あえて『ひと手間』を惜しまず、人にも自然にも優しいレシピを投稿中。誰かの心に届いたらいいなぁ。沢山いただいたつくレポは大きな励みとなっていて、感謝の気持ちでいっぱいです♡☆レシピ本掲載☆『絶品なすレシピ』『絶品チーズレシピ』『大好評 鶏むね肉』『大絶賛‼️スープレシピ』
もっと読む

似たレシピ