お節に★子供も大好きふんわり伊達巻

ちるこxo
ちるこxo @cook_40029295

はんぺんとフープロで簡単に。鬼すだれがなくても、普通の巻きすでOK!
(我が家のお節お品書き ID:20968816)

このレシピの生い立ち
アメリカで伊達巻を買うと小さいのが一本でも高かったので、子供達がたくさん食ベられないと思い、作ることに。白身魚を使ったりもしましたが、結局はんぺんで作る方法が一番うまく行ったので、覚書です。

お節に★子供も大好きふんわり伊達巻

はんぺんとフープロで簡単に。鬼すだれがなくても、普通の巻きすでOK!
(我が家のお節お品書き ID:20968816)

このレシピの生い立ち
アメリカで伊達巻を買うと小さいのが一本でも高かったので、子供達がたくさん食ベられないと思い、作ることに。白身魚を使ったりもしましたが、結局はんぺんで作る方法が一番うまく行ったので、覚書です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3本分
  1. はんぺん 200~220g
  2. 8個
  3. だし汁 大さじ6
  4. 砂糖 大さじ5
  5. はちみつ 小さじ2
  6. みりん 大さじ2
  7. 2つまみ

作り方

  1. 1

    はんぺんは1㎝角位に切る。

  2. 2

    はんぺんをフードプロセッサーに入れ、細かくする。

  3. 3

    残りの材料を全て入れ、なめらかな状態になるまでフードプロセッサーにかける。

  4. 4

    目の細かいざるや漉し器で漉す。(ここが一番面倒かも。)

  5. 5

    卵焼き器に油を敷いて、熱する。

  6. 6

    卵液を流しいれて、弱火にし、小ぶりの蓋を乗せて、じっくり焼く。

    ※焦げ注意!

  7. 7

    10~20分程度、表面が乾き、底面に濃いめの焼き色がついたら、裏返し、2~3分程度焼く。

  8. 8

    鬼すだれの上に乗せ、手前から1~2㎝幅に浅く数本切り目を入れ、すだれごと一緒に巻き込む。

  9. 9

    巻いた状態で固定して(輪ゴム等を使っても)、10分程度置く。

  10. 10

    一旦鬼すだれを外し、今度は卵焼きだけを渦巻きにして、すだれでしっかりと巻く。

    ※ここはラップでも大丈夫!

  11. 11

    巻いた状態で固定し、冷めるまで置いておく。

コツ・ポイント

鬼すだれが1つしかないので、複数本を続けて作りたいときは、2回目に巻きなおすとき(手順10)にラップで巻いてしまっています。
また、鬼すだれを持っていなかった時には、普通の巻きすを使っていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちるこxo
ちるこxo @cook_40029295
に公開
アメリカ在住のワーママ。最近子供達がよく料理を教えてくれと言ってくるので、日本の味・家庭の味 (そして適当で手抜きなウチの料理) を伝えるために、ここに覚書きをしておこうと思います。
もっと読む

似たレシピ