結びこんにゃくと鶏肉のキムチ煮

結んだ糸こんにゃくはパクッと食べやすく、味も絡みやすいのでお勧め!
柔らかい鶏肉やピリ辛キムチと好相性でご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
こんにゃく・鶏肉・キムチの組み合わせを思いついたのでまずは板こんにゃくで作ってみたのですが、味の滲みかたがイマイチだったので結びこんにゃくで作り直しました。
結びこんにゃくと鶏肉のキムチ煮
結んだ糸こんにゃくはパクッと食べやすく、味も絡みやすいのでお勧め!
柔らかい鶏肉やピリ辛キムチと好相性でご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
こんにゃく・鶏肉・キムチの組み合わせを思いついたのでまずは板こんにゃくで作ってみたのですが、味の滲みかたがイマイチだったので結びこんにゃくで作り直しました。
作り方
- 1
鶏肉をひとくち大に切って*印の材料を揉み込み、しばらく置いて下味をつける。
- 2
結びこんにゃくの作り方:糸こんにゃくを5本ずつ取って左手の人差し指から小指に4~5周巻き付け、そっと指を抜く。
- 3
残った部分をぐるぐると中心に巻き付ける。
端っこは結んだり中に入れ込んだりしなくてもそのままでOK! - 4
その調子で残りも作る。
(強く引っ張るとちぎれることがあるので注意!)
10個できました。 - 5
フライパンに湯を沸かし、できあがった結びこんにゃくを入れて2~3分茹でる。ちぎれた糸こんにゃくがあれば一緒に茹でる。
- 6
火からおろし、フライパンを傾けながらシンクに湯を捨てる。
再び火にかけて水分が飛ぶまで乾煎りしたら一旦取り出す。 - 7
鶏肉に片栗粉をまぶす。
- 8
こんにゃくを取り出した後のフライパンにごま油を熱して鶏肉を加え、両面に焼き色を付ける。
- 9
こんにゃくをフライパンに戻し、キムチと○印の材料を加えて汁気がほぼ無くなるまで煮込む。(5分程度)
- 10
長さ5cmに切ったニラを加え、サッとひと混ぜすれば出来上がり♪
コツ・ポイント
結んだこんにゃくは下茹ですることで硬く締まり、ほどけにくくなります。
また乾煎りをすることで水分が抜けて味がしみ込みやすくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
鶏そぼろで♪ひじきと糸こんにゃくの煮物 鶏そぼろで♪ひじきと糸こんにゃくの煮物
【カテゴリ掲載♪話題入り感謝♡】鶏ひき肉を使うから出汁いらずで美味しくできます!糸こんにゃくで食べやすく♪ ✳︎izumi✳︎ -
-
-
-
その他のレシピ