おでんの具で炊き込みご飯

カフェRosie
カフェRosie @cook_40169405

おでん自体が美味しいので、間違いないです。おでんに飽きても、有効利用!
このレシピの生い立ち
おでんが余って、リメイクで検索していたら、どんな具材でも出来そうだったので。

おでんの具で炊き込みご飯

おでん自体が美味しいので、間違いないです。おでんに飽きても、有効利用!
このレシピの生い立ち
おでんが余って、リメイクで検索していたら、どんな具材でも出来そうだったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. おでんの具 400gくらい(お好みで)
  2. 人参 1/2本
  3. ツナ缶 1缶
  4. だしの素 大さじ1弱
  5. 大さじ2
  6. 3カップ
  7. 押麦 1カップ
  8. 3カップから大さじ2引いた分

作り方

  1. 1

    人参は皮を剥いて千切りに、ツナ缶は軽く油を切る

  2. 2

    おでんの具は食べやすい大きさに小さ目に切る

  3. 3

    お米を研いで、全ての材料をお釜にセットして、30分〜1時間浸けてから、炊飯器のスイッチをon

  4. 4

    炊き上がったら、しゃもじで具材と軽く混ぜ合わせ、余分な水分を飛ばす

  5. 5

    和風ロコモコ丼風に
    ご飯の上に豆腐ハンバーグと目玉焼きを乗せ、、つゆの素を薄めて片栗粉でとろみを付けたタレをかけて

  6. 6

    ごま油で焼きおにぎりにして、だし汁をかけてお茶漬けに

コツ・ポイント

少し薄味です。
おでんのお汁は残っていなかったので、入れていません。具材だけで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カフェRosie
カフェRosie @cook_40169405
に公開
お料理のいろはも知りませんが、レシピを考えて作る事がとても楽しいです。ほとんど大好きなケーキとパスタですが…なかなか納得いくものができないのですが、つくれぽを頂けれる皆さま、本当にありがとうございます。励みになっています。自己満足だけでなく、色々な方々のお役に立てるレシピを考えられたらと思います。
もっと読む

似たレシピ