今日の夕飯 温玉のせピーマン詰め

☆かずkazuちゃん
☆かずkazuちゃん @cook_40131925

ちょっと物足りないピーマンの肉詰めに温泉玉子をのせてみました。

このレシピの生い立ち
温かい温泉玉子を利用して美味しい物を作りたいと思いました!
苦手なピーマンに温泉玉子で苦味も無く
家族にも喜ばれました(^o^)
肉詰めのお肉多めに作って、ラップに包んで冷凍しておけば、お弁当にハンバーグとして使えますょ(^-^)

今日の夕飯 温玉のせピーマン詰め

ちょっと物足りないピーマンの肉詰めに温泉玉子をのせてみました。

このレシピの生い立ち
温かい温泉玉子を利用して美味しい物を作りたいと思いました!
苦手なピーマンに温泉玉子で苦味も無く
家族にも喜ばれました(^o^)
肉詰めのお肉多めに作って、ラップに包んで冷凍しておけば、お弁当にハンバーグとして使えますょ(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ピーマン 大3個
  2. 小麦粉 振りかけ分
  3. 肉詰め材料
  4.  合い挽き挽肉 300g
  5.  玉ねぎみじん切り 炒めた物大さじ3
  6.  パン粉 大さじ1
  7.  玉子 小1個
  8.  牛乳 大さじ1
  9.  塩 少々
  10.  ナッメッグ 少々
  11. ケチャップ 大さじ4
  12. ソース 大さじ4
  13. 温泉玉子 3個

作り方

  1. 1

    ピーマンの種を綺麗に取り小麦粉をまぶします。

  2. 2

    ひき肉に炒めた玉ねぎを入れハンバーグを作る手順で作った物を詰めます。
    レシピID19829294参照)

  3. 3

    肉面を下にして、焼き目が付いたら水を少し入れて蓋をし蒸し焼きにします。

  4. 4

    返してピーマンにも焼き目を付けたらお皿に肉詰めを移しフライパンの肉汁にケチャップとソースを1:1で入れ、煮つめてかけます

  5. 5

    百均にある温泉玉子器で温泉玉子を作る
    玉子は常温に戻して置いて50秒位です。説明書の通りに作って下さいね。

  6. 6

    ピーマン詰めを少し間隔開けて置き作ったソースをかけて、食べる時に温泉玉子を乗せます。

  7. 7

    黄身に切り目を入れて食べて下さいね(^o^)

コツ・ポイント

挽肉はお箸4~5本を広げて一分程くるくる混ぜると柔らかく仕上がります。塩も少々入れるのがコツです。
温泉玉子は食べる瞬間に乗せないとつるっと滑り落ちてしまうので注意~玉子器を使うと温かい玉子が乗せれるので美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆かずkazuちゃん
☆かずkazuちゃん @cook_40131925
に公開
簡単メチャうま!アレンジというか、いい加減料理で美味しく作るの大好きです(^o^)
もっと読む

似たレシピ