ビーツのピュレ

pettine @cook_40054159
ビーツの甘みとハーブのピューレ。食べるアンチエイジングスーパーフード!
このレシピの生い立ち
野菜料理が得意な方のお宅で頂いたのがきっかけでザータルを仕入れたので、ビーツから茹でて自作。
ビーツのピュレ
ビーツの甘みとハーブのピューレ。食べるアンチエイジングスーパーフード!
このレシピの生い立ち
野菜料理が得意な方のお宅で頂いたのがきっかけでザータルを仕入れたので、ビーツから茹でて自作。
作り方
- 1
ビーツを鍋に入れ柔らかくなるまで茹でる。茹でる際には酢を大さじ1程度入れると色鮮やかに仕上がります。
- 2
冷めたら皮を剥き(手で簡単に剥けます)一口大にカットする。
- 3
ビーツと★印の材料をフードプロセッサーにかけてピューレ状にする。
- 4
3をボウルに移して◯印の材料を合わせる。
- 5
皿に盛り付け芽ネギ、ナッツ、チーズ、ザータルを散りばめ完成。
コツ・ポイント
本場の中東料理ではデーツシロップを使っていますが近い味はプルーンピューレと黒蜜を合わせた味に近く、またイタリアのヴィンコットやサーバ等でも代用可能です。ニンニクの香りが気になる場合はレンジで少し加熱してから使ってください。
似たレシピ
-
-
ビーツとラズベリーと檸檬のランチケーキ ビーツとラズベリーと檸檬のランチケーキ
ラズベリーパウダーだけでは全く足りない色と酸味をビーツのピュレと自家製レモンのコンフィで補いラズベリー感を表現。 くじらぐうていもく -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20206760