失敗無しふわふわ基本のスポンジの作り方

ふわふわ軽くしっかりしたスポンジが出来ます。簡単☆家でよく作る安定したスポンジの作り方です☆
このレシピの生い立ち
誕生日やイベント時によくケーキ作るんですが、基本のスポンジの作り方載せてなかったなと思って載せました。材料も少なく簡単に出来ちゃいます(^O^)
失敗無しふわふわ基本のスポンジの作り方
ふわふわ軽くしっかりしたスポンジが出来ます。簡単☆家でよく作る安定したスポンジの作り方です☆
このレシピの生い立ち
誕生日やイベント時によくケーキ作るんですが、基本のスポンジの作り方載せてなかったなと思って載せました。材料も少なく簡単に出来ちゃいます(^O^)
作り方
- 1
大きめのボールに卵を割り、砂糖を加え(グラニュー糖の場合は途中入れ)
- 2
ハンドミキサーで15〜20分混ぜます
- 3
白っぽくもったりするまで
- 4
目安は「の」の字が書ければok(数秒で消える)
- 5
混ぜれたら薄力粉を振るい入れます
- 6
泡立て器で練らないようにすくうように粉っぽさが無くなるまで混ぜます
- 7
サラダ油を入れて再度泡立て器ですくうように混ぜます
- 8
型にクッキングシートを設置して
- 9
型に流して軽く落として気泡を抜き
- 10
予熱無し180度のオーブンで23分焼きます
- 11
焼き上がり☆
オーブンから出してすぐにそのまま20cmくらいの高さから落としガス抜きします - 12
クッキングシートを敷いた上にひっくり返しクッキングシートを全部剥がし冷まします。
- 13
しっかり高さもありきりな焼き上がりです。冷めたら全体をラップでくるんで置いておきます。数日の間にお使い下さい
- 14
半分にカット
- 15
最近作ったケーキ①
- 16
最近作ったケーキ②
- 17
最近作ったケーキ③
- 18
クッキングシートの用意☆
クッキングシートを中の枠に収まる長さ分切ります。下2cmで折り目を付け上は型の高さより高いめに - 19
折り目2cmの部分を適当な間隔で切り込み入れます
- 20
そこに敷く用にもう一枚用意したクッキングシートを型の底に当て爪で底に沿って跡をつけます
- 21
爪あとに沿ってカット
- 22
型の周り用をはめ込み
- 23
底用をはめ込みます。底用をはめると周り用がしっかり固定されます。これで設置完成
コツ・ポイント
卵は15分くらいかけてしっかりふわふわに泡立てる事。粉と合わせる時は練らないように泡を潰さないように泡立て器ですくうように泡立てるとムラなく綺麗に混ざります。オーブンは種類によって焼き温度が違うので様子を見て時間調整を。うちはぴったり23分
似たレシピ
-
-
基本のスポンジケーキ(ジェノワーズ) 基本のスポンジケーキ(ジェノワーズ)
誰もが憧れるふわふわのスポンジケーキ。落ち着いて工程をしっかり守れば、憧れのふわふわスポンジが出来るはずデス!!たあこママ♪
-
-
-
ふわふわ共立てスポンジ*ジェノワーズ ふわふわ共立てスポンジ*ジェノワーズ
デコレーションケーキ用の基本の共立てスポンジケーキです。お店で買うようなふわふわのスポンジが出来ます。よくある失敗例をつけてみました。スポンジを焼いて何故か失敗するという人は参考にしてみてください。●説明は全て18cm丸型でしています● コトたま -
-
-
-
-
その他のレシピ