調理室ヨリ〜芋ほりホワイトシチュー☆

ふーみんbaba
ふーみんbaba @cook_40070622

バターを使うから油不使用。保育園のさつま芋のホワイトシチュー☆普段のジャガイモをさつま芋にチェンジです。
このレシピの生い立ち
保育園では、この時期芋ほりを4、5才児クラスが近隣の農家で芋ほりの行事があります。い〜ぱい、頑張って採って来てくれます。お家にもお土産しますが残りは園で2〜3日干して使いきるのに芋のオヤツや献立が増えます。普段のシチューを芋をチェンジ☆

調理室ヨリ〜芋ほりホワイトシチュー☆

バターを使うから油不使用。保育園のさつま芋のホワイトシチュー☆普段のジャガイモをさつま芋にチェンジです。
このレシピの生い立ち
保育園では、この時期芋ほりを4、5才児クラスが近隣の農家で芋ほりの行事があります。い〜ぱい、頑張って採って来てくれます。お家にもお土産しますが残りは園で2〜3日干して使いきるのに芋のオヤツや献立が増えます。普段のシチューを芋をチェンジ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜6人分
  1. さつま芋 中2本
  2. 玉葱 大2個
  3. 人参 大1本
  4. 鶏肉(チキンライス用ok) 250〜300g
  5. 350cc
  6. ◎コンソメ 2個
  7. ▲塩 小さじ2/3(調整)
  8. ▲ブラックペッパー(胡椒ok) 2振り〜(調整)
  9. 【ホワイトソース】
  10. バター 65g
  11. 薄力粉 大さじ6
  12. 牛乳 400cc

作り方

  1. 1

    鍋に◎を沸かす。さつま芋→大きめのコロコロに切る→ボールで水洗いを3回位→水に浸けて置く(灰汁取り)

  2. 2

    玉葱→一口大のコロコロに切る→鍋へ。人参→食べやすい乱切り→鍋へ(玉葱が透き通る迄煮る)

  3. 3

    <ホワイトソース作り>鍋にバターを溶かす(弱火に近い中火)薄力粉を炒める(滑らかになる迄)牛乳を3回位に分けて加える。

  4. 4

    鍋肌から剥がれる様に1つになったら消火(ホワイトソース完成)鶏肉→一口大に切る(チキンライス用ならそのまま)→鍋に入れる

  5. 5

    レードル(お玉)でかき混ぜる(肉がくっつかない様に)→さつま芋を水切りして加える(芋が黄金色になる迄)→▲で味を調整。

  6. 6

    ホワイトソースを溶かす(レードル<お玉>でかき混ぜる)→中火→トロトロになったら消火→完成\(*⌒0⌒)b♪

コツ・ポイント

さつま芋はヤニが出てベトベトになるので、水で洗って、浸けて置く(灰汁取り、デンプン落とし)使った調理器具は良く洗って!!保育園のホワイトシチューはコレが基本(自治体によります)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふーみんbaba
ふーみんbaba @cook_40070622
に公開
保育園の調理師です。私生活では3人の子供がいて、公務員にをして来ました。今では50代ですが8人の孫がいます。安全に簡単に、美味しい(o^~^o)食生活☆を気にかけてます。働きながらの子育ては面倒臭い事はどうすれば皆笑って生活するか考えて来ました#^.^#離乳食~オヤツ迄色々少しずつ投稿してみますね!!子供達いっぱい食べてお~きくな~れ♪ 私にできる事といえば食べる事位…元気なうちにレシピ残します
もっと読む

似たレシピ