超簡単!黒砂糖を使った茶色のタルト生地

☆ひまわり♬
☆ひまわり♬ @cook_40053366

タルトの型も重石もなくてもサクッとしたタルト生地ができる。
このレシピの生い立ち
タルトが食べたいと言う子供に道具がないから出来ないと言えなくて…σ(^_^;考えてみました。

超簡単!黒砂糖を使った茶色のタルト生地

タルトの型も重石もなくてもサクッとしたタルト生地ができる。
このレシピの生い立ち
タルトが食べたいと言う子供に道具がないから出来ないと言えなくて…σ(^_^;考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小6枚分
  1. バター 50g
  2. 砂糖(あれば黒砂糖) 30g
  3. 薄力粉 70g

作り方

  1. 1

    ビニール袋の中に薄力粉と砂糖を入れて振り混ぜ、バターをサイコロの大きさに切って入れて、バターを手で温めてつぶし混ぜる。

  2. 2

    1が、混ざってひとかたまりになるようになったら、冷蔵庫で1時間ほど休ませます。

  3. 3

    2の生地を袋から取り出す。ラップの上におまたラップを置いて生地をラップでサンドして伸ばす。

  4. 4

    天板の上に湯のみなどの器をふせる。

  5. 5

    器の上にホイルをおく。

  6. 6

    生地を器の上に乗せるくらいの大きさの器で型抜きする。

  7. 7

    型抜きした生地を器に乗せる。器の型になじませる。

  8. 8

    大きめのタルト生地を作る時は下の器を大きくする。

  9. 9

    170度にオーブンを温めて、25分焼く。

  10. 10

    焼きあがったら、しばらくオーブンの中に置いておく。オーブンから出したれしばらく冷ましてからホイルをはがして出来上がり。

コツ・ポイント

タルトの型がないので湯のみを逆さまにしてホイールをかぶせて、その上にタルト生地を置いて少しおさえて器の形にする。後は焼くだけ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆ひまわり♬
☆ひまわり♬ @cook_40053366
に公開
見ていただいてありがとうございます♬パートに趣味に忙しい日々。子供の要望にも応えねば!!時間がない(^。^;)食いしん坊なので、手作りのおいしい料理食べたい!と時短にこだわって作ってます(*^。^*) つくれぽしてくださる方に感謝♡検索してくださる方に感謝♡皆さんのご訪問楽しみにしています♡また、見てくださいね~(*^▽^*)レシピを変更してより良いレシピに手直しています。
もっと読む

似たレシピ