カッテージ風チーズのサラダ寿司とおひたし

【ミルクで減塩!乳和食】牛乳からつくったカッテージ風チーズと乳清(ホエイ)を使います!
このレシピの生い立ち
小学校への出前授業で行っている、「牛乳から作る手作りカッテージ風チーズ」。
授業ではフルーツソースをかけて食べますが、お料理での使い方を考えました。
乳清(ホエイ)はごはんを炊く時に使うと、ほのかな酸味がつくのでサラダ寿司にぴったりです。
カッテージ風チーズのサラダ寿司とおひたし
【ミルクで減塩!乳和食】牛乳からつくったカッテージ風チーズと乳清(ホエイ)を使います!
このレシピの生い立ち
小学校への出前授業で行っている、「牛乳から作る手作りカッテージ風チーズ」。
授業ではフルーツソースをかけて食べますが、お料理での使い方を考えました。
乳清(ホエイ)はごはんを炊く時に使うと、ほのかな酸味がつくのでサラダ寿司にぴったりです。
作り方
- 1
鍋に牛乳を入れ、鍋肌にプツプツと泡が出たら、火を止めて酢を入れ軽くかき混ぜる。
- 2
ボウルにざるを重ねた上にキッチンペーパーをのせ、流し入れる。
- 3
白いかたまり(カッテージ風チーズ)と乳清(ホエイ)に分けておく。乳清は冷ましておく。
- 4
米はといで、15分以上浸水し、3)で作った乳清と水(分量外)を合わせ、2合の目盛りより少なめにして炊く。
- 5
フライパンにサラダ油を熱し、溶き卵を入れ、炒り卵をつくる。
- 6
きゅうりは5mm角、ハムは1cm角に切りドレッシング(大さじ1)をかけておく。
- 7
炊き上がったご飯をボウルに移し、残りのドレッシング(大さじ2)を回しかけ、6)を加えて混ぜる。
- 8
ほうれんそうは茹でて冷水にとる。水気をしぼり、食べやすい大きさに切りる。
- 9
3)のカッテージ風チーズ、かつおぶし、しょうゆを加えて和える。
コツ・ポイント
牛乳で作る和食!?牛乳がコクのあるおいしい調味料になります。
料理に深みを与えてくれるので、減塩に!
牛乳に酢を入れるタイミングに注意しましょう
似たレシピ
その他のレシピ