自家製酵母液をストレート法で食パン

ajisaichan
ajisaichan @cook_40211328

覚書です。にんじんの自家製酵母液のストレート法で食パンを作ってます。

このレシピの生い立ち
自分の覚え書きとして。ホームベーカリーの天然酵母食パンコース利用で、自家製の酵母液のストレート法による食パンです。レシピ微調整、更新することがあると思います。2017.9.27 初挑戦

自家製酵母液をストレート法で食パン

覚書です。にんじんの自家製酵母液のストレート法で食パンを作ってます。

このレシピの生い立ち
自分の覚え書きとして。ホームベーカリーの天然酵母食パンコース利用で、自家製の酵母液のストレート法による食パンです。レシピ微調整、更新することがあると思います。2017.9.27 初挑戦

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一斤分
  1. 自家製人参酵母液 160g
  2. 30g
  3. 強力粉 250g〜260g
  4. はちみつ 10g
  5. 3g
  6. 白ごま 10g
  7. 具入れ(レーズン 60g

作り方

  1. 1

    レシピID : 18195911 のレシピで人参酵母を用意しました。

  2. 2

    液部分だけでなく、にんじんのすりおろし部分もしっかりすくって160g計量します。

  3. 3

    白ごま油までを順にHBの内釜に入れ、天然酵母食パンコースで開始します。

  4. 4

    強力粉は250gではじめ、途中5分で緩いと感じたので10g追加しました。酵母液のにんじんとで加減してください。

  5. 5

    レーズンは具入れ容器に入れても、具入れコール時に手動で入れても。具入れ容器なら強力粉をまぶしておくとぱらっとします。

  6. 6

    まだ試行錯誤中です。酵母液をもう少し減らしてうまく膨らましたいです。今回はにんじん風味が少し強く出てしまったかも。

コツ・ポイント

とても元気な人参酵母液ができたので、ストレート法で食パンを作りました。膨らみはやはり、市販の天然酵母のようにはいきませんでしたが、ヘルシーな感じです。にんじん酵母の酸味を抑えてふっくらしたHBのパンになるまで調整予定です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ajisaichan
ajisaichan @cook_40211328
に公開
レシピを見ながら食べたことのないものを作るのは楽しいです。公開レシピは、クックパッドでみつけたHBレシピのアレンジしたもの、難しい材料の用意がいらないような、楽しい食パンを少しずつと思っています。
もっと読む

似たレシピ