カルシウムも♪2色の豆腐クリームパフェ

スクスクのっぽくん
スクスクのっぽくん @sukunoppo

【管理栄養士監修】 いつものおやつにちょっと工夫をして、おやつからもカルシウムを摂りましょう♪
このレシピの生い立ち
同じ豆腐でも、絹ごし豆腐には100gあたり43㎎のカルシウムが含まれているのに対して、木綿豆腐には100gあたり120㎎のカルシウムが含まれています。

詳しい栄養価については、【スクスク栄養レシピ】で検索♪

カルシウムも♪2色の豆腐クリームパフェ

【管理栄養士監修】 いつものおやつにちょっと工夫をして、おやつからもカルシウムを摂りましょう♪
このレシピの生い立ち
同じ豆腐でも、絹ごし豆腐には100gあたり43㎎のカルシウムが含まれているのに対して、木綿豆腐には100gあたり120㎎のカルシウムが含まれています。

詳しい栄養価については、【スクスク栄養レシピ】で検索♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐 300g
  2. バナナ(熟れているもの) 2本
  3. レモン 小さじ1
  4. はちみつ 大さじ1
  5. ※1歳未満のお子様には、はちみつは与えないよう注意してください。
  6. ココア 小さじ2
  7. シリアル 30g
  8. バナナ(飾り用) お好みで

作り方

  1. 1

    木綿豆腐はキッチンペーパーで包んでざるに乗せ、15分ほど水切りをする。

  2. 2

    バナナは1㎝幅に切り、レモン汁をかけてあえておく。

  3. 3

    ボウルに(1)、バナナ、はちみつを入れ、ハンドミキサー(※)で滑らかになるまで混ぜ合わせプレーンクリームを作る。

  4. 4

    このような状態になります。

  5. 5

    (4)を2等分にして片方にココアパウダーを振るい入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせココアクリームにする。

  6. 6

    グラスにココアクリーム、シリアル、プレーンクリームを交互に重ねていき、お好みで飾り用のバナナやハーブを添える。

  7. 7

    カルシウムたっぷりパフェが完成です♪

コツ・ポイント

※ハンドミキサーがない場合は、バナナをフォークで潰し、豆腐と合わせてざるなどで裏ごしすると均一に混ぜ合わせることができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
スクスクのっぽくん
に公開
子供達の健やかな成長を応援する「スクスクのっぽくん」の公式レシピページ♪お子様の成長に役立つスクスクレシピをご紹介!スクスク栄養レシピで検索!▼ホームページhttps://suku-noppo.jp▼スクスク栄養レシピhttps://suku-noppo.jp/recipe▼【人気】成長期サポート食品https://shop.suku-noppo.jp
もっと読む

似たレシピ