うなぎのタレ

Fragaria15
Fragaria15 @cook_40067603

コクがあって簡単にできるタレです

このレシピの生い立ち
主人が天然鰻を釣って来て
自宅で沢山焼いたので
市販のタレが足りなくなり
自家製になりました。
それからずっとこのタレです!鰻を入れずに
とろみをつけてみたらし団子のタレにもします

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

6人分
  1. 上白糖 150g
  2. 50cc
  3. ★しょうゆ 30cc
  4. ★赤ワイン 30cc
  5. ★お湯 50cc
  6. 鰻の頭・尾 1

作り方

  1. 1

    ★の三品目 お湯50ccの中に赤ワイン30cc(大さじ2 )醤油30cc(大さじ2) を一緒に入れ用意して

  2. 2

    砂糖150グラムまたはグラニュー糖・中双糖でもOK 水50cc
    カラメルソースを作ります

  3. 3

    さっき用意した
    ★を加えます合わせた調味液が温かいと
    カラメルが固まらないです

  4. 4

    うなぎの頭、尾のきざんだものを入れます

  5. 5

    ひと煮立ちして

  6. 6

    頭、尾のアラをこして出来上がり

  7. 7

    頭と尾ぽ 刻むのが苦手な方は
    そのまま入れても
    時間短縮で
    鰻の身の方も温めついでに入れて
    仕上げてもいいと思います

  8. 8

    我が家は
    辛口好きなので しょうゆ40ccにします
    醤油のメーカーでかなり異なるので味の調節をして下さい

コツ・ポイント

カラメルソースを焦がし過ぎないように
調味液が冷めているとカラメルソースが固まり甘さにムラがでます
しょうゆで甘口、辛口を調節して下さい

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Fragaria15
Fragaria15 @cook_40067603
に公開
食に関わる事が大好きなおばちゃんです♪
もっと読む

似たレシピ