豚ハム

タタコ
タタコ @cook_40065950

簡単にチャーシュー風の豚ハムができます。やわらかくて美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
子どもが小さい時アレルギーで、鶏・牛肉が食べれず、市販のハムも食べると口の周りがかぶれていました、豚なら食べれたので美味しいハムを食べてほしくて作りました。今では我が家の定番で、市販のハムも食べれるようになっても、このハムは大好物です。

豚ハム

簡単にチャーシュー風の豚ハムができます。やわらかくて美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
子どもが小さい時アレルギーで、鶏・牛肉が食べれず、市販のハムも食べると口の周りがかぶれていました、豚なら食べれたので美味しいハムを食べてほしくて作りました。今では我が家の定番で、市販のハムも食べれるようになっても、このハムは大好物です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚もも肉かたまり 500g
  2. 玉ねぎ(スライス) 1/4個
  3. 塩、こしょう 適量
  4. ☆醤油 50cc
  5. ☆みりん 25cc
  6. 25cc
  7. ☆酢 小さじ1強
  8. タコ 適量

作り方

  1. 1

    豚肉を塩コショウしてすりこむ。形をととのえタコ糸でしばる。

  2. 2

    鍋に肉と玉ねぎをいれ、水を肉がかぶる位に入れガスの火を点ける。

  3. 3

    沸騰したら中火弱で25分煮る。吹きこぼれないように少し蓋をずらして置く。

  4. 4

    火を止め40分置く。

  5. 5

    その間に、☆の調味料を鍋に入れ火にかける。沸騰しない程度にして火を止める。みりんが入っているので換気扇は止めて置く。

  6. 6

    取りだした④の肉をビニール袋に入れ、⑤の調味料を入れる。冷蔵庫に入れて保存。

  7. 7

    4~5時間後に取り出しスライスして野菜のうえに盛り、漬けダレをかけて出来上がり。

  8. 8

    肉を茹でた汁はスープなどにアレンジしてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
タタコ
タタコ @cook_40065950
に公開
クックパッドを始めた時から、娘はもういい歳になりました。牛・卵アレルギーは完治しましたと主治医に言われて12年がたちました。今では大好きなチョコレートやケーキなどなど普通に食べてます!小学校時代、本人と共に食物アレルギー除去食生活、アナフラキシーショックの恐ろしさを知り親子で乗り越えてきたので今があります。家ではゆるい除去食です。食べた事のない牛肉牛乳プリン・卵焼き等は大丈夫なはずが偏食してます。
もっと読む

似たレシピ