お祝いに★七味袋づるの温玉そば

mew⁂mam @cook_40103727
新しく飛び立つ子供達の姿
薬味入りの香ばしい鶴で表現しました
お祝いの食卓に出して下さい ♪
このレシピの生い立ち
以前から暖めていたレシピです。
お祝いに★七味袋づるの温玉そば
新しく飛び立つ子供達の姿
薬味入りの香ばしい鶴で表現しました
お祝いの食卓に出して下さい ♪
このレシピの生い立ち
以前から暖めていたレシピです。
作り方
- 1
春巻きの皮にサラダオイルを塗り、伝承の袋づるを折ります。
- 2
✿ 伝承の袋づるの折り方 ✿
まず三角形になるよう半分に折り、さらに半分の三角形にします。
- 3
三角形を開き、四角形に折り割ります。
- 4
四角形の下側を三角形に折り上げます。
- 5
左右の端を中央に向かって半分に折り込みます。この時少しの水溶き小麦粉でしっかりと貼り付けます。
- 6
もう一度両端を中央に折り曲げます。これが頭と尾になります。
- 7
この時点でゆず、七味唐辛子、ゴマを中央に入れます。両端を折り上げて頭と尾を作ります。
- 8
翼を広げて少し体もふくらませます。塩を軽く振り、150℃のオーブンで約15分こんがりと焼きます。
- 9
水の入った鍋に卵と人参を入れて5分煮ます。次にだしの素、醤油、みりんを加え沸騰させ、麺を加え再び沸騰したら火を止めます。
- 10
器に麺とつゆを盛り、半熟の卵、海苔、人参を乗せネギを散らします。最後に焼きあがった鶴を乗せて完成です。
- 11
パリパリ崩しながらどうぞ♪
子供の成長をお祝いしましょう!(o^^o)ノ(o^^o)//☆
コツ・ポイント
春巻きの鶴は海苔の上に乗せて下さい。直接つゆに置くと沈没してしまいます!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20217254