お祝いに★七味袋づるの温玉そば

mew⁂mam
mew⁂mam @cook_40103727

新しく飛び立つ子供達の姿

薬味入りの香ばしい鶴で表現しました

お祝いの食卓に出して下さい ♪
このレシピの生い立ち
以前から暖めていたレシピです。

お祝いに★七味袋づるの温玉そば

新しく飛び立つ子供達の姿

薬味入りの香ばしい鶴で表現しました

お祝いの食卓に出して下さい ♪
このレシピの生い立ち
以前から暖めていたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 春巻きの皮 4枚
  2. サラダオイル 適量
  3. 七味唐辛子 少々
  4. いりゴマ 少々
  5. ゆず(フリーズドライ) 少々
  6. 茹でそば または うどん(冷凍でも) 4袋
  7. 4個
  8. 1000cc
  9. 醤油 50cc
  10. みりん 50cc
  11. だしの素 5g
  12. 人参 1/2本
  13. 刻みネギ 適量
  14. 海苔 小4枚

作り方

  1. 1

    春巻きの皮にサラダオイルを塗り、伝承の袋づるを折ります。

  2. 2

    ✿ 伝承の袋づるの折り方 ✿

    まず三角形になるよう半分に折り、さらに半分の三角形にします。

  3. 3

    三角形を開き、四角形に折り割ります。

  4. 4

    四角形の下側を三角形に折り上げます。

  5. 5

    左右の端を中央に向かって半分に折り込みます。この時少しの水溶き小麦粉でしっかりと貼り付けます。

  6. 6

    もう一度両端を中央に折り曲げます。これが頭と尾になります。

  7. 7

    この時点でゆず、七味唐辛子、ゴマを中央に入れます。両端を折り上げて頭と尾を作ります。

  8. 8

    翼を広げて少し体もふくらませます。塩を軽く振り、150℃のオーブンで約15分こんがりと焼きます。

  9. 9

    水の入った鍋に卵と人参を入れて5分煮ます。次にだしの素、醤油、みりんを加え沸騰させ、麺を加え再び沸騰したら火を止めます。

  10. 10

    器に麺とつゆを盛り、半熟の卵、海苔、人参を乗せネギを散らします。最後に焼きあがった鶴を乗せて完成です。

  11. 11

    パリパリ崩しながらどうぞ♪
    子供の成長をお祝いしましょう!

    (o^^o)ノ(o^^o)//☆

コツ・ポイント

春巻きの鶴は海苔の上に乗せて下さい。直接つゆに置くと沈没してしまいます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mew⁂mam
mew⁂mam @cook_40103727
に公開
イラストレーター。製菓衛生師。食育インストラクター。動物大好き。身近な材料で、夢のあるメニュー作りを目指しています。よろしくお願いします♡★ねこぱん (2016年日テレZIP!で紹介)インスタグラムもやってます ∧ _∧ ( =^ェ^=) http://instagram.com/mew_mam3033
もっと読む

似たレシピ