レンジで速攻 酢生姜で鯖の酒蒸し

ユウパンダ
ユウパンダ @cook_40110304

忙しい朝でも作れます!もちろん夕飯のメインにも♪
このレシピの生い立ち
酢生姜を使ってみたかったので、いろいろ試してます。

レンジで速攻 酢生姜で鯖の酒蒸し

忙しい朝でも作れます!もちろん夕飯のメインにも♪
このレシピの生い立ち
酢生姜を使ってみたかったので、いろいろ試してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 塩さば切身 2切れ
  2. ねぎ 適量
  3. 酢生姜 数枚
  4. 酢生姜の漬け汁 大さじ1
  5. 料理酒 大さじ1
  6. しょうゆ お好みで

作り方

  1. 1

    ネギをざく切りにし、お皿に敷いて鯖の切身をのせる。

  2. 2

    酢生姜数枚と汁・酒をかける。

  3. 3

    ふわっとラップをする。

  4. 4

    700ワットのレンジで2分加熱する。

  5. 5

    一度取り出して具合を見て再び700ワットで1分半加熱する。
    取り出す時、お皿が熱々なので気をつけて下さい!

  6. 6

    鯖を押してみて弾力があればオッケー。5分ほどそのまま余熱でふんわり馴染ませ、食べる時にお醤油をタラリと垂らして出来上がり

コツ・ポイント

今回は生協さんの冷凍の骨なし塩さば1切れ30gのもの、冷凍のままを使っています。
生のものを使われる場合は加熱時間半分くらいから試してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ユウパンダ
ユウパンダ @cook_40110304
に公開
計量は苦手。感覚で作っています。このサイトで調味料の数値化に挑戦!
もっと読む

似たレシピ