作り方
- 1
ネギをざく切りにし、お皿に敷いて鯖の切身をのせる。
- 2
酢生姜数枚と汁・酒をかける。
- 3
ふわっとラップをする。
- 4
700ワットのレンジで2分加熱する。
- 5
一度取り出して具合を見て再び700ワットで1分半加熱する。
取り出す時、お皿が熱々なので気をつけて下さい! - 6
鯖を押してみて弾力があればオッケー。5分ほどそのまま余熱でふんわり馴染ませ、食べる時にお醤油をタラリと垂らして出来上がり
コツ・ポイント
今回は生協さんの冷凍の骨なし塩さば1切れ30gのもの、冷凍のままを使っています。
生のものを使われる場合は加熱時間半分くらいから試してみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
レンジで3分!あっさり♪塩サバの酒蒸し レンジで3分!あっさり♪塩サバの酒蒸し
◆レシピ本「レンジにおまかせ!絶品レシピ」にのりました◆話題入り!簡単!レンジで3分!さっぱりとサバを食べたい方に♪ ゆず☆ななみ -
-
☺レンジで簡単♪塩さばとセロリの酒蒸し☺ ☺レンジで簡単♪塩さばとセロリの酒蒸し☺
レンジで簡単魚料理☆塩さばのフィレを使った酒蒸しです♪さっぱりとした味わいで、とっても簡単に作れますよ♡ hirokoh -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20217588