小イカとコンニャクの煮物

Chee_2009
Chee_2009 @cook_40094889

伝承?の味
今年もイカのシーズンの始まりですね。
このレシピの生い立ち
先祖伝来。母は三温糖を使っていました。
うちではこれを煮るとなぜか蒟蒻ばかりが人気です。

小イカとコンニャクの煮物

伝承?の味
今年もイカのシーズンの始まりですね。
このレシピの生い立ち
先祖伝来。母は三温糖を使っていました。
うちではこれを煮るとなぜか蒟蒻ばかりが人気です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小イカ 200g
  2. 板こんにゃく(田舎蒟蒻推奨) 1枚
  3. 濃口しょうゆ 大さじ2
  4. きび砂糖又は甜菜糖 大さじ1
  5. 味醂 大さじ1
  6. 料理酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    蒟蒻は味を染みやすくする為に、箸を何本か揃えた物か又はフォークで何カ所か刺し、一口大にちぎり軽く下茹で。
    ※1 参照

  2. 2

    イカは水洗いして、軟骨を抜き、クチバシ(脚の生えてる真ん中にあります)も取り除く。
    ※2 参照

  3. 3

    全部の材料を入れて中火に掛けます。
    注;こちらの醤油は甘口なのでお使いの物によって調整して下さい。

  4. 4

    煮過ぎると固くなります。イカに火が通ったら火を止め、冷めるまで置いて味を馴染ませます。

コツ・ポイント

※1 アク抜き不要と表示の物なら下茹では要りません。
※2 丁寧にする時はイカの目も取り除きますが、あまり気にならないので私はそのまま。

冷める過程で味が染み込むので、お料理の一番始めに取り掛かると良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Chee_2009
Chee_2009 @cook_40094889
に公開
2015年12月に自分の覚書き用に始めましたが、今では見て下さる方々や『つくれぽ』が励みです。
もっと読む

似たレシピ