糀甘酒で腸活。

Oliveの樹
Oliveの樹 @cook_40285768

「飲む点滴」糀甘酒を水筒で作りました。
豆乳を入れる事で飲みやすくなっています。
このレシピの生い立ち
糀甘酒の効果 消化、新陳代謝、免疫力、自然治癒力を上げるために欠かせない酵素が含まれている。
コウジ酸による美白効果、疲労回復を助けるビタミンB1、貧血予防に効果的なビタミンB12、肌や髪のツヤを守るビタミンB6なども豊富。

糀甘酒で腸活。

「飲む点滴」糀甘酒を水筒で作りました。
豆乳を入れる事で飲みやすくなっています。
このレシピの生い立ち
糀甘酒の効果 消化、新陳代謝、免疫力、自然治癒力を上げるために欠かせない酵素が含まれている。
コウジ酸による美白効果、疲労回復を助けるビタミンB1、貧血予防に効果的なビタミンB12、肌や髪のツヤを守るビタミンB6なども豊富。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 糀甘酒 100ml
  2. 豆乳 100ml
  3. しょうが 小さじ1/2
  4. シナモン お好みで
  5. ☆こうじ 1袋
  6. 65℃に温めて800ml
  7. ☆水筒

作り方

  1. 1

    こうじをボールに入れ割りほぐす。その中に65℃のぬるま湯を入れる。
    温度が60℃を下回る場合は鍋に入れて加熱して下さい。

  2. 2

    1を水筒に入れて7時間~10時間保温する。
    途中4時間たった頃温度を確認して60℃を下回っていたら再度加熱する。

  3. 3

    出来上がった甘酒をミキサーにかける。
    粒が残っているのがお好きな方はそのままでもいいです。

  4. 4

    ミキサーにかけた甘酒にしょうがを入れ加熱、沸騰したら火を止めて豆乳を入れ出来上がり。お好みでシナモンを振りかけて下さい。

コツ・ポイント

鍋で温める時、甘酒の温度が65℃以上にならないように注意して下さい。
水筒の中の温度が下がらないよう、毛布に包んでこたつの中に置くといいです。
 
私は豆乳が好きなので豆乳で割りますが、豆乳は体を冷やすのでお好みで入れて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Oliveの樹
Oliveの樹 @cook_40285768
に公開
Oliveの樹といいます。毎日、皆様の素敵なレシピを見るのが楽しみです。職場環境が変わり、好きなお菓子作りをする時間も少なくなりました。ゆっくりペースになりますがまたクックパッドを始めたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。毎日の生活が楽しく笑顔でいられるように…ご参考にしていただけたら幸いです。2019/12/19より
もっと読む

似たレシピ