ダイエット食にピッタリ!カブ菜の白和え

卵マヨ星人
卵マヨ星人 @cook_40285839

カブ菜と人参を使った和え物です。ダイエット中に役立つだけでなく、常備菜として重宝します。
このレシピの生い立ち
カブ菜を使い、副菜を作ってみました。優しい味付けのため、胃腸が疲れている時でも食べやすいです。

ダイエット食にピッタリ!カブ菜の白和え

カブ菜と人参を使った和え物です。ダイエット中に役立つだけでなく、常備菜として重宝します。
このレシピの生い立ち
カブ菜を使い、副菜を作ってみました。優しい味付けのため、胃腸が疲れている時でも食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. カブ 200g
  2. 木綿豆腐 1/2丁(160g)
  3. 人参 30g
  4. (8)で使う調味料
  5. ☆シマヤだしの素 大さじ1/2
  6. ☆砂糖 大さじ2/3
  7. ☆濃口醤油 約20cc
  8. かつお節 約3g

作り方

  1. 1

    先ず、木綿豆腐の水気を抜く作業からスタート。木綿豆腐を容器に入れ、その上にキッチンペーパーと重しになる食器を載せる。

  2. 2

    (1)の状態でレンジに入れ、500Wで3分くらい加熱。加熱が終わった後、そのまま放置する。

  3. 3

    次に、カブ菜の処理に取りかかる。柔らかい葉の部分、硬い茎の部分に分ける。葉はざく切りにし、茎は細かく刻む。

  4. 4

    鍋に湯を沸かし、(3)の茎のみ入れる。茎が浮かんで再び沸騰したら、(3)の葉を入れて茹でる。

  5. 5

    葉を入れて約1分後、火を止める。ザルに取り出して、水にさらす。冷めたら絞って、水気を切る。

  6. 6

    人参は短冊切りにする。鍋に水と一緒に入れて茹でる。

  7. 7

    (2)の木綿豆腐をフォークで潰す。

  8. 8

    (5)のカブ菜と(6)の人参を(7)に加える。さらに、☆の調味料を加えて混ぜれば完成。

コツ・ポイント

カブの茎と葉を加熱し過ぎないことがコツです。サッと茹でで水にさらせば、シャキシャキ感と鮮やかな緑を楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
卵マヨ星人
卵マヨ星人 @cook_40285839
に公開
料理を見ること・作ること・食べることが大好きな広島人です。料理の幅を増やしたいと思い、クックパッドユーザーになりました。【ジャンクフード大好き!】というグルメ系ブログを運営しています。
もっと読む

似たレシピ