仕込み5分!簡単炊飯器おでん

クッキング中津川 @cook_40128082
材料を切って入れるだけ!
寒い冬の水仕事を楽チンにしましょう!
このレシピの生い立ち
寒すぎて、こたつに当たったままおでんが作れないか
と考えました(笑)
最初2~3人分作ってみて今回は少し多めに作ってみました。
具も油揚げ、ちくわやはんぺんと試して見たらがんもどきが美味しく出来ました‼
仕込み5分!簡単炊飯器おでん
材料を切って入れるだけ!
寒い冬の水仕事を楽チンにしましょう!
このレシピの生い立ち
寒すぎて、こたつに当たったままおでんが作れないか
と考えました(笑)
最初2~3人分作ってみて今回は少し多めに作ってみました。
具も油揚げ、ちくわやはんぺんと試して見たらがんもどきが美味しく出来ました‼
作り方
- 1
大根を食べやすい大きさに切って炊飯器の内釜に入れます。
- 2
こんにゃくは塩揉みして、ザッと水で流して灰汁抜きします。薄めの三角に切って内釜に入れます。
- 3
がんもどきを内釜に入れます。
- 4
ヒタヒタのお水と和風出汁の素を入れて炊飯器のスイッチを入れます!
- 5
炊き上がって保温になったらお水と出汁を入れて置けばいつでも温かいおでんがいただけます。
コツ・ポイント
炊飯の時は吹き零れないように少なめのお水で炊きます。
後でお水と出汁を足して保温にしておきます。
最近の炊飯器は煮物が出来る物が多いですが、念のため取説で確認してください!
今回は4~5合炊きの炊飯器でした‼
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20220681